どんなスーパーマーケット?
チェンマイ市内に3店舗を構える、Big C(ビッグC)と双璧をなすと言ってもいい大型スーパーマーケット。
ウィキペディアによれば
======
タイと中国に展開するスーパーマーケット店。
<中略>
本社はタイのバンコク。設立は1998年。タイのCPグループとイギリスのスーパーマーケットチェーン店のテスコのジョイント・ベンチャーとして設立。
======
とのことだ。
イギリスのスーパーマーケットチェーンと提携していることから、店内にはテスコブランドの輸入品もあり、特に朝食向けのコーンフレークやグラノーラなどのシリアル系はリムピンスーパーマケットで売っているものよりもかなり割安で、自分はいつここで購入している。
ほかにも、よく輸入品の売れ残りが激安でワゴン積みになっていたりするのを見かけるので、ニーズのある長期滞在者は要チェックだ。
ビッグCに比べると売り場の規模は小さいが、旅行者がバラマキ用のお土産を探すにはあまり歩き回ずに済み、かえって都合がいいかもしれない。
フードコートも店舗同様どこも規模が小さいが、テナントとして入っている飲食店はビッグCとあまり変わらず、その点で不満を感じるようなこともないだろう。
近年、すべての店舗の内装がリニューアルされて、特にフードコートは清潔感がある。
たぶん旅行者が一番行きやすいのは空港にほど近い場所にあるハーンドーン店だが、個人的には市内やや北部のスーパーハイウェイ沿いにあるカムティエン店が一番おすすめだ。

ハーンドーン店
TEL:053-807478
【主な併設店舗】
DECATHLON(スポーツ用品)、MKスキ、KFC、シンジュクアウトレット(アパレル)、ロイヤルプロジェクトショップ(ジュースなどパック品のみ)、B-Quik(カーケア)
堀の南辺西側にあるスワンプルン門から南に伸びるティパネト通りを南下、空港から伸びるマヒドーン通りとのエアポート交差点を過ぎて1kmほど行った左側にある。
位置的には空港のほぼ真東にあり、バンコクから来て着陸する飛行機の右側の窓から看板が見えることが多い。
自分の記憶が正しければチェンマイではビッグCチェンマイ(ドーンチャーン)店に次ぐ古いスーパーマーケットだ。
広い駐車場の奥にある店舗は1階がスーパーマーケット、2階がフードコートになっており、テナントの小規模な店舗は両階にある。
スーパーマーケットは取り立てて特徴はないが、コンパクトにまとまっており買い物はしやすい。
フードコートもきれいだが、店は15軒ほどでスペースはこじんまりとしている。
席によっては壁がガラス張りになっていて1階のスーパーマーケットを見下ろせるようになっているのがおもしろい。
このような景色が見れるのは、自分が知る限りここだけだ。
なお、スーパーの敷地内というわけではないが、南隣の国道沿いには大きなマクドナルドがある。
フードコートの隣は、「シンジュク(新宿?)アウトレット」という大きな洋服屋になっている。
併設店舗で一番特徴的なのは、店舗に入って向かって左側にあるDECATHLON(デカトロン)というスポーツ用品ショップだ。
フランスに本社を置き、日本でも大阪に店舗がある世界最大のスポーツ用品チェーンストアで、オリジナルブランドを多数抱え主に低価格の商品を扱っている。
チェンマイではここが唯一の店舗なので、興味がある人は行ってみよう。
カムティエン店
TEL:053-872777
【主な併設店舗】
MKスキ、KFC、Pizza Company(ピッツァ)、スウェンセンズ(アイスクリーム)、ブラックキャニオン(カフェレストラン)、ワトソンズ(ドラッグストア)
チェンマイ市内北部、草木専門のカムティエン市場に隣接したスーパーハイウエイ沿いにある。
オープンは2002年。
市内からだと、お濠の北東角からアサダートン通りを北上し1.5kmほど行った右手。
スーパーハイウェイにぶつかるすぐ手前の信号を右折すると正面に店の建物が見える。
あるいは、スーパーハイウェイをピン川にかかる橋から西に500mほど行った左手になる。正面はスーパーハイウエイに向いて、裏手はカムティエン市場の最北部にくっつくようにして建っている。
スーパーの店舗とフードコートは2階、KFCやタイスキのMKなどのレストランが1階という構成になっていて、携帯屋などのブースは両階にある。
テスコロータスの3店舗の中ではたぶん一番お客さんが多く、時間帯によっては平日でも駐車スペースが見つけられないこともたびたびだ。
店舗そのものは大きくも小さくもないちょうどよいサイズで、買い物もしやすい。
ナイトバザールあたりからだとおそらく一番近くて行きやすいロケーションなので、そういった点からも利用価値は高いと思われる。
南隣にある草木専門のカムティエン市場と、あるいは土日であれば徒歩5分ほどのJJマーケットの日曜安全食品市と組み合わせて行くのもおすすめだ。

ルアムチョーク店
TEL:053-853263
【主な併設店舗】
MKスキ、KFC、b-quick(カーケア)、ナタガーン(南タイ料理レストラン)、IT CITY(IT、家電)、ミスタードーナツ
スーパーハイウェイのファーハーム交差点から国道1001号線を北に約1.5km進み、最初にある第2環状道路(国道3029号線)との大きな交差点(ルアムチョークミーチャイ交差点)の北東角にある、2013年オープンのテスコ・ロータスでは一番新しい店舗。
規模としてはそれほど大きくなく、カムティエン店とほぼ同規模だろうか。
1階にはKFC、MKスキなどどこにでも入っているような店のほかに、ナタガーンというチェンマイ市内10店舗ほどあるチェーン店の南タイ料理カーオラートゲーン(ぶっかけ飯)のレストランがある。
味がとてもよく自分もしばしば行く(ほかの支店だが)店で、フードコートが10軒ほどしかないことと合わせて、もしここで食事をするのであれば一番のおすすめだ。
また、1階にはロイヤル・プロジェクト・ショップがあり、ジュースなどのパック品のみを販売しているが、それらを飲ませてくれるジューススタンドを併設しているので、のどが渇いた時には利用するとよい。
テスコ・ロータスに来るだけならばわざわざここまで出向く必要もないだろうが、西向かいにはミーチョークプラザというリムピン・スーパーが入ったショッピングモールがあるので、そことセットで高級と庶民的という2つのスーパーマーケットを比較してみるというのであれば面白いと思う。
また、さらにその北には別のショッピングモール、タラート(市場)もあり、ワンストップでショッピングするのも可能だろう。
コメント