サワディーチャオはチェンマイ語の女性の挨拶(標準語はサワディーカ)です

「北方のバラ」と称されるタイの古都チェンマイ
独自の「ラーンナー(百万の水田)」文化を持つこの街は、
人々を虜にしてやまない不思議な魅力があります
チェンマイを旅する/チェンマイで暮らす……すべての方が
その魅力を感じるお手伝いができればうれしいです

食関連

【チェンマイで暮らす】スーパーの駐車場で開かれる定期市で買ったビールのつまみ

タイのチェンマイで生活している中でスーパーの駐車場で開催される定期市で買ったビールのつまみになるタイ料理を紹介
空港・航空機材・機内食

ヌードルバーにカフェもある 香港空港キャセイ航空「ザ・ウィング ビジネスクラスラウンジ」

ヌードルバーやカフェもありゆったり過ごせる香港空港キャセイパシフィック航空「ザ・ウィング ビジネスクラスラウンジ」の紹介
ニュース

チェンマイ&タイ北部関連ニュースリンク(2025.7.1-7.31)

2025年7月1日から7月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
スポンサーリンク
ラムプーン県

【ラムプーン】この形はタイでここだけ 戦死した王家の象と馬の墓塔「クーチャーンクーマー」

チェンマイから南に30kmほどのところにある、かつてはモン族のハリプンチャイ王国が栄えたチェンマイより古い歴史を持つ古都ラムプーン。その街のやや北部にあるこじんまりとした小さな塔が……
チェンマイの風景

【チェンマイの風景】よろしく? 夜露死苦?

タイのチェンマイで暮らしていて偶然見かけた、日本語の「よろしく」を「4649」という数字に置き替え和服の女性のあしらった美容クリニックの看板の紹介
ニュース

チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2025.6.1-6.30)

2025年6月1日から6月30日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
90日レポート

【チェンマイで暮らす】ドライブスルーで90日レポート提出 今回も順番待ちゼロで完了

タイに長期滞在する外国人が必ず提出しなければならない通称「90日レポート」とは何か、提出方法などの解説とチェンマイのイミグレーションオフィスにあるドライブスルー窓口で提出した時の体験談(2025年6月)
空港・航空機材・機内食

あっという間の2時間 キャセイパシフィック航空CX700便バンコク→香港ビジネスクラス搭乗記

キャセイパシフィック航空CX700便バンコク発香港行きのビジネスクラスのシートや機内食の紹介。スワンナプーム空港でのチェックインや搭乗の様子、離着陸の動画も(2025年6月)
チェンマイ県北部

【チェンマイ】ロイヤルプロジェクト(ドイカム)発祥の地。雲南料理もおいしい国民党村「バーンヤーン」

タイのチェンマイ県最北部にあるロイヤルプロジェクト(ドイカム)発祥の地として知られるとともにおいしい雲南料理が食べられる国民党村「バーンヤーン」の紹介
ニュース

チェンマイ&タイ北部関連ニュースリンク(2025.5.1-5.31)

2025年5月1日から5月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
タイ料理以外の店

【チェンマイ】一人でも使える炒飯が抜群の大衆中華食堂「ティパロット(味露飯店)」

カーオパット(炒飯)が抜群においしい、チェンマイ市内やや北部にある大衆中華料理レストラン。オープンエアの飾り気のない店内で値段も非常に安く……
TM30

【チェンマイで暮らす】一時帰国から戻ってのTM30届出 時間はかかったが問題なく完了

タイに長期滞在している外国人が国外からタイに再入国した時に義務付けられている通称「TM30」のチェンマイのイミグレーションオフィスでの届出の方法や必要な書類など(2025年4月)
仏教行事・イベント

【チェンマイで暮らす】ウィサーカブーチャー(仏誕節)でピン川沿いの寺院にお参りする

タイでは仏教の重要な祝日であるウィサーカブーチャー(仏誕節)の日の朝にチェンマイ市内のピン川沿いにあるワット(寺院)チャイモンコンにお参りした時のブログ
空港・航空機材・機内食

新型シートはフットレスト付き タイ航空TG104便バンコク発チェンマイ行きビジネスクラス搭乗記

タイ国際航空TG104便バンコク発チェンマイ行きのビジネスクラスのチェックインや搭乗風景、新しくなったフットレスト付きのシートや出た機内食などの搭乗記。離着陸の動画も(2025年5月)
ニュース

チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2025.4.1-4.30)

2025年4月1日から4月30日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
スポンサーリンク
フォローはお気軽に!
タイトルとURLをコピーしました