バンコク【バンコクで泊まる】BTS駅徒歩0分!日本風の風呂がうれしい「ジャスミンリゾートホテル」 ガネッシュがスワンナプーム空港乗り継ぎでバンコク市内に立ち寄り、「少しぜいたくしたいな~」と思った時の定宿にしているだけでなく、最近は乗り継ぎ以外でバンコクに数泊する時などにも泊まることが多くなってきた……2023.11.11バンコク
バンコク【バンコクで泊まる】アソークからすぐだが静かで値段も手頃「Two Three A Homely Hotel」 バンコク市内中心部のアソークにあり、静かな環境で快適に滞在でき値段も手頃な中級ホテル「Two Three A Homely Hotel(トゥースリー・ア・ホームリー・ホテル)の紹介2023.10.11バンコク
空港・航空機材・機内食23年7月オープン! プライオリティパスで利用できる成田空港第1ターミナル「希和(ノア)ラウンジ」 2023年7月に成田空港第1ターミナルにオープンした、プライオリティパスで利用できる和のテイストを活かしたインテリアと軽食が特徴の「希和(ノア)ラウンジ」を実際に使ってみた感想など2023.09.26空港・航空機材・機内食
ホテル宿泊レビューチェンマイショートステイにおすすめ 「グランドナパットホテル&サービスアパートメント」 チェンマイ市内にある、設備はコンドミニアムのように居住向きながら清掃が毎日入り豊富な朝食も用意されている、ショートステイ(短期滞在)におすすめの「ザグランドナパットホテル&サービスアパートメント」の紹介2023.06.222023.06.29ホテル宿泊レビュー
マレーシアの旅【クアラルンプール】KLIA2ターミナルから徒歩でアクセス! 乗り継ぎで1泊なら最適の「TUNE HOTEL」 マレーシアの首都クアラルンプールのLCC専用空港KLIA2ターミナルから徒歩でアクセス可能という抜群のロケーションで、エアアジアなどのLCC利用で乗り継ぎで1泊するならおすすめの「TUNE HOTEL(チューンホテル)」の紹介2023.03.122023.06.29マレーシアの旅
空港・航空機材・機内食ジップエア利用客は追加料金で滞在できる、成田空港出国後エリアの「ナリタトラベラウンジ」 成田空港第1ターミナルの出国手続き後エリアにあり、ジップエアの搭乗客は航空券を予約する時に追加料金を支払うことで利用できる「ナリタトラベラウンジ」の紹介2022.12.12空港・航空機材・機内食
台湾の旅【台湾】台北のホテルは隣町の板橋がお得! おすすめは地下鉄駅前にあるグランド・フォワード・ホテル 台湾の首都台北の隣町板橋にあり、市内のホテルに比べると割安で設備などは日本の高級ホテル並みのクオリティでおすすめのグランド・フォワード・ホテル(馥都飯店、Grand Forward Hotel)2020.12.062023.07.02台湾の旅
チェンラーイ&ゴールデントライアングル【チェンコーン】客室から雄大なメコン川が一望の中級ホテル「フォーチューン・リバー・ビュー・チェンコーン」 タイ最北部チェンラーイ県の北東に位置するメコン川沿いの小さな街、チェンコーンは何の特徴もない街だが、ラオスとの間にかかる国境橋があることから、とりわけバックパッカーと呼ばれる旅行者に……2020.10.082023.07.02チェンラーイ&ゴールデントライアングル
ハジャイ&ソンクラー【ハジャイ】街のど真ん中にあり、下はデパート 何をするにも超便利な宿「センタラ・ホテル・ハジャイ」 チェンマイからタイ南部の街ハジャイへ、TG(タイ国際航空)の国内線をバンコクで乗り継いで小旅行に行ってきた。 と言っても、目的地は……2020.08.222023.07.02ハジャイ&ソンクラー
医療・健康・美容【チェンマイで暮らす】長年ひどい腰痛持ちの自分が日本からわざわざチェンマイに持って来た対策グッズ2選 今から[yago from="2009/5/1"]年ほど前のある日、仕事に出かけるため靴下を履こうとして腰を曲げたら、突然ピキッとした痛みが走りつま先まで手を伸ばすことも元の姿勢に戻すこともできなくなってしまった……2020.08.072023.08.08医療・健康・美容
プレー&ナーン【ナーン】街最大の見どころワット・プーミンへ100mのこぎれいな中級「プーミン・プレイス・ホテル」 「プーミン・プレイス・ホテル」はチェンマイから自動車で約6時間、320kmほどのところにある、タイでも最も隔離された人口わずか2万人の最果ての街ナーンのほぼ中心にある中級ホテル……2020.07.222023.07.02プレー&ナーン