チェンマイの風景【チェンマイの風景】街角で見つけた「全自然」食器乾燥機 タイ北部の街チェンマイで暮らしていて、街角で偶然見つけた植木の枝の上で洗った食器を乾燥させている様子2022.06.12チェンマイの風景
チェンマイの風景【コロナ禍のチェンマイ】「最高厳重管理地区」に指定され5月1日からさらに規制強化 人も車も消えた街の様子 新型コロナウイルス感染拡大が深刻となり、チェンマイ県は「最高厳重管理地区(ダークレッド)に指定され2021年5月1日から飲食店の店内営業禁止などさらに規制が大幅に強化された。その初日、人も車もほとんど消えた街の様子をレポート2021.05.03チェンマイの風景
チェンマイの風景【チェンマイの風景】サイドカーつきバイクの移動フルーツ売り 白髪を染めるため、バイクに乗って市内中心部近くのいつも行っている美容室に出かけた。 美容室、といっても東京で……2020.06.292023.01.17チェンマイの風景
チェンマイの風景【チェンマイの風景】友人の息子の学校へ学芸会(のようなイベント)を見に行く 友人から電話があり、「息子の学校でイベントがあるので一緒に見に行こう」と言う。 タイ語でイベントの名前を言われたのだが聞いたことのない単語で、運動会(スポーツデー)とは違うことはわかったのだが……2020.04.12チェンマイの風景
チェンマイの風景【チェンマイの風景】チェンマイ-ラムプーン街道でヤーンの巨木の剪定作業 チェンマイ-ラムプーン街道をバイクで走っていたら、突然渋滞に出くわした。 近くには信号もないところで、「もしかして事故かな?」などと思いながら自動車の脇をすり抜けて渋滞の先頭に出てみると……2020.01.30チェンマイの風景
チェンマイの風景【チェンマイの風景】植木鉢に南国タイの自然のパワーを見る 熱帯モンスーン気候に属しているタイでは、季節は大きく雨季と乾季に分かれている。 乾季にはほぼまったく雨が降らないため、空き地などは土がからからに乾いて草もまったく生えていないような状態になるが……2019.05.042021.10.30チェンマイの風景
チェンマイの風景【チェンマイの風景】荷台をつけた自転車をこいで現れた行商のおじさんからオレンジを買う チェンマイの自宅の前の道路に荷台をつけた自転車をこいで現れた行商のおじさんからオレンジを買った話2019.02.252021.10.09チェンマイの風景
チェンマイの風景1994年にチェンマイを襲った大洪水 1994年9月、チェンマイをはじめとするタイ北部に大雨が降り、しばらくするとピン川に集まった水がチェンマイに南下してきて街は広範囲のエリアが洪水に見舞われた。被害は特にピン川の近くで大きかったが、その時の様子の写真2019.01.192021.10.07チェンマイの風景
チェンマイの風景【昔のチェンマイの風景写真】1973年、1989年、1990年 1973年、1989年、1990年にチェンマイを旅した時に撮影した市内中心部などの写真2018.12.252021.10.05チェンマイの風景
チェンマイの風景来年総選挙があるタイ 2010年の赤服騒動時のチェンマイの写真が出てきた 今からわずか7年前の2010年、タイではいわゆる「赤服騒動」が勃発し多数の死傷者が出た。その当時のチェンマイ市内中心部のワットプラシン裏の赤服派が築いたバリケードと北部郊外の県庁前の道路封鎖の様子の写真2018.11.112021.09.28チェンマイの風景
チェンマイの風景【チェンマイの風景】築90年超の建物の店は商品もレトロだった チェンマイ市内ではめっきり少なくなった古い建物(こちらは築90年以上)を使った調理雑貨店の外観と店内の商品などの写真2018.11.082021.09.28チェンマイの風景