出国手続きすぐのところにあるTGの旗艦ラウンジ
コロナ禍以前のスワンナプーム空港国際ターミナルのTG(タイ国際航空)のラウンジは、各コンコースの入口近くにいくつもあった。
が、タイ入国という点ではほぼ全面緩和となった2022年5月現在でも、営業しているのは唯一(たぶん)コンコースDにある「ロイヤルオーキッド・プレステージラウンジ」だけだ。
今回、チェンマイから日本(成田)へ戻るためここで6時間半ほどを過ごした。
このラウンジは、出発フロアのTG(タイ国際航空)の上級クラス搭乗者がチェックインするAブロックのすぐ脇にあるファストトラックで手荷物検査と出国手続きを済ませ階段を下りたすぐのところに入口がある。

ちなみに、コンコースDの通路側にも出入口はあるので、ファストトラック経由でなく別の場所から出国(もしくは乗り継ぎでスワンナプームに到着)した場合でも利用可能だ。

ロケーション的にも広さやインテリア的にもほかとは比較にならないレベルで「旗艦ラウンジ」と呼んでもよく、TG(タイ国際航空)の利用者が滞在するならここ一択、と言ってもいいだろう。
なお、すぐ隣にはこれまた空港内のあちらこちらにある系列ラウンジの中でもダントツにステータスが高い「ミラクル・ファーストクラス・ラウンジ」があり、TG(タイ国際航空)以外の利用でプライオリティパス【楽天プレミアムカードがあれば無料で作れます!】を持っている人はこちらがおすすめだ(2022年5月現在営業中)。
横に細長いのでまずは1周してお気に入りの席を見つけよう
入口のカウンターでチェックイン手続きを済ませWi-Fiのパスワード受け取ったら中に入ろう。
すぐにバーカウンター(缶ビール以外のアルコールが飲みたい場合はここで注文して受け取る)があり、そこを抜けるとラウンジがず~っと続いている。

ラウンジはところどころが狭くなっていて、その部分は席数があまりない(上記写真の右手前)が、広くなった部分は開放感もある。

ラウンジはコンコースに沿って作られているのでかなり細長い。
まずは端から端まで歩いてみて、お気に入りの場所に席を取るのがいいと思う。
ちなみに、入口から一番遠い奥にはファーストクラス専用スペースが用意されている。
また、シャワーブースは現在使用禁止だ。
コロナ禍のせいか飲食物はあまり充実していない
アルコール類を提供するバーカウンター2カ所とは別に、飲食物コーナーは一般客用とハラル客用がそれぞれ1カ所ずつある。
一般客用のコーナーは席数に比べて規模が小さい気がする

今回の滞在中はそれほど人は多くなかったが、この先このサイズでは便数が増加するにしたがってかなり混みあうのではないだろうか。
料理は点心のほかタイカレーや炒め物、トムヤムスープなどが並んでいる

おそらく麺やちょっとした料理などを提供すると思われるカウンターキッチンは稼働していない

サラダのコーナー

パイやケーキ類


カップ麺も置かれている

ドリンク類も一通り揃っている


ハラル料理のカウンターは、一般客用と同じような料理が3~4種類

今回は、バーカウンターで白ワインをもらい料理をちょこっとつまんだ

正常化後のフルサービスが始まるのが楽しみ
おそらく、ラウンジはまだコロナ禍モードになっており飲食物などはまだまだ質量ともに少ないと思われる。
今後どんどん航空便の運航も正常化が進み乗客が増えれば、シャワーなども含めフルサービスでの営業開始もそれほど遠い将来のことではないだろう。
次はいつタイ国際航空(TG)に乗るかまだわからないが、もしスワンナプーム空港の国際線ターミナルでラウンジを使うことがあればぜひまたチェックしてみたいと思う。
世界の空港ラウンジが使えるプライオリティパスも無料で作れる
コメント