サワディーチャオはチェンマイ語の女性の挨拶(標準語はサワディーカ)です
空港・航空機材・機内食

チャイナエアライン(中華航空)CI106便台北・桃園→東京・成田 ビジネスクラス機内食

バンコクのスワンナプーム空港を朝8時半に出るチャイナエアライン(中華航空)CI838便に乗って台湾の首都台北の桃園国際空港に12時過ぎに到着、ラウンジで3時間ほどの乗継待ち時間をつぶした後……
設備・ガーデニング

【チェンマイで暮らす】バスルームで水漏れ。水道の蛇口を自力で交換する

チェンマイ(タイ)の住宅の敷地の中には、断水時の水確保と蛇口から水を出した時の圧を上げて勢いを保つのが目的なのだろうか、たいてい敷地の中に大きなタンクとポンプがセットで設置されて……
ハジャイ&ソンクラー

【ソンクラー】城壁、中国風建築の街並み……古きよき時代を想起させるソンクラーの旧市街

タイ南部最大の街ハジャイから、ロットトゥー(乗り合いワンボックスカー)に乗ってソンクラーにやって来た。あらかじめリサーチしたところでは……
スポンサーリンク
バンコク&中部タイ

【バンコクで食べる】パフラット(インド人街)の路地の奥にある「ママインディアンレストラン」

地下鉄(MRT)のフワラムポーン駅から歩き始め、ワット・トライミット(黄金仏寺院)とヤワラート(中華街)、そしてパフラット(インド人街)をうろついていたら、時間はとっくに13時を回って……
ラムプーン県

【ラムプーン】タイヨーン族居住エリアにある博物館と機織り場、ショップを併設する寺院「ワットトンケーオ」

チェンマイの南30kmほどのところにある古都、ラムプーン。チェンマイが建都される以前からモン族によるハリプンチャイ王国が栄え、独自の文化を誇る街としてチェンマイからの……
ニュース

チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2020.10.16-10.30)

2020年10月16日から10月30日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
インドネシアの旅

【インドネシアの旅】足をねんざして動けずホテルのルームサービスで食事。心温まるサービスにケガも早く癒える気がした

自分が住むチェンマイにも少し似たインドネシア、ジャワ島にある古都ソロ(スラカルタ)の旅。2週間ほどのゆったりとした日程でヒンドゥー教の遺跡を見学したり街の中をウロウロしたりして楽しんでいたのだが……
食関連

【チェンマイで暮らす】日曜日のブランチはJJマーケットの安全食品市で買い出し

チェンマイの街の土曜日日曜日は日本と同様外出する人たちで自動車やバイクが増え、スーパーマーケットやショッピングセンターなどは大勢の人でにぎわうので、自分は家からあまり出ないようにして……
空港・航空機材・機内食

いつも混雑気味 台北・桃園国際空港ターミナル2 チャイナエアライン(中華航空)ビジネスクラスラウンジ

バンコクのスワンナプーム空港を発った搭乗機のCI838便は、予定時刻よりも20分ほど早く台湾の首都台北(実際には桃園市だが)にある桃園国際空港に到着した。最短なら乗り継ぎ時間1時間ちょっとで……
こぼれ話

【チェンマイで暮らす】自宅の日よけネットにコウモリが張り付いていた!

今年のカオパンサー(入安居)はまだ来ていないが、それを待たずして雨季に突入した感のあるチェンマイ。ある日、真っ黒な雲が空を覆ったと思ったら……
ネパールの旅

【ネパール・パタン】2年間居候していた家の「おうちご飯」ダルバート(ネパールカレー定食)をごちそうになる

プロフィールにも書いている通り、自分とカミさんは1988年から2年ほどネパールの首都カトマンズの南隣の街パタンで暮らしていた。といっても、現在のチェンマイのように……
設備・ガーデニング

【チェンマイで暮らす】自宅のガレージに日よけの布を取り付けた

今住んでいる家は南西に向きに建っているのだが、その南側と西側は向かいの家に大きな木があるので日光が直接家にあたる時間はそれほど多くなく、酷暑期でも「暑くて耐えられない」というようなことは……

ニュース

チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2020.10.2-10.15)

2020年10月2日から10月15日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集

家庭雑貨・キッチン用品

【チェンマイで暮らす】これは便利! 電子レンジで野菜たっぷりのスープが手軽に作れる「レンジで野菜スープ」

カミさんが諸事情で東京とチェンマイを行ったり来たりしているので、1人暮らしの期間がかなり長くなっている。1人でいても2人でいても基本的に……
ハジャイ&ソンクラー

【ソンクラーへ】ハジャイから爆走ロットトゥー(乗り合いワンボックスカー)でソンクラーへ向かう

ハジャイに着いて2日目は、今回の旅の最大の目的地ソンクラーへと出かける。ハジャイとソンクラーは30kmほどしか離れていないので、朝はゆっくり起きてからホテルのレストランで朝食をとり……
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました