チェンマイの風景 【チェンマイの風景】植木鉢に南国タイの自然のパワーを見る 熱帯モンスーン気候に属しているタイでは、季節は大きく雨季と乾季に分かれている。乾季にはほぼまったく雨が降らないため、空き地などは土がからからに乾いて草もまったく生えていないような状態になるが…… 2019.05.04 チェンマイの風景
仏教行事・イベント 【チェンマイで暮らす】タイヤイ(シャン族)の出家得度式「ポーイサーンローン」に招かれる チェンマイ市内にある、たびたびランチを食べに行くお気に入りの食堂でいつものようにご飯を食べていたら、店にいたお客の女性から「明日、タイヤイ(シャン族)のお祭りがあるんだけど、来ませんか?」と声をかけられた。店のおばさんは…… 2019.03.28 仏教行事・イベント
乗り物・交通関連 【チェンマイの風景】タイ式初心者(若葉)マーク チェンマイで自分が住む家の向かいは、タイ人向けのアパートになっている。バイクの駐車場はあるのだが自動車のそれはなく、道幅が狭い道路をふさがぬように…… 2019.03.17 乗り物・交通関連
チェンマイの風景 【チェンマイの風景】荷台をつけた自転車をこいで現れた行商のおじさんからオレンジを買う チェンマイの自宅の前の道路に荷台をつけた自転車をこいで現れた行商のおじさんからオレンジを買った話 2019.02.25 チェンマイの風景
食関連 ピン川で養殖した魚は果たして安全なのか? タイ北部の街チェンマイを南北に貫いて流れるピン川で行われているプラータプティム(ルビーフィッシュ、イズミダイ)の養殖の風景の写真とコメント 2019.02.18 食関連
設備・ガーデニング 壊れた家の門扉を修理するため職人を呼んだ チェンマイで長期滞在中に借りているホンテオ(タイ式タウンハウス)の門扉が壊れ、うまく閉まらなくなってしまった時に友人に頼んで近所の職人を呼んできてもらい修理した時の体験 2019.02.03 設備・ガーデニング
家具・寝具・家電 リンゴも中韓企業もイヤな自分がチェンマイでスマホを買い換えた話 リンゴの会社も、中国と韓国の企業も使いたくなかった自分が、チェンマイでかなり苦労してスマホ(スマートフォン)を買い換えたという実体験レポート 2019.02.02 家具・寝具・家電
タイ暮らしのビザ チェンマイ(タイ)長期滞在生活のためのリタイヤメント(NON-O)ビザ取得・更新の手順 チェンマイで50歳以上の人が長期滞在生活(ロングステイ)するために一番都合がよいリタイヤメント(NON-O)ビザの取得、および更新の方法を詳細に紹介 2018.12.31 タイ暮らしのビザ