サワディーチャオ(สวั๋สดีเจ้า)は、チェンマイ語の女性の挨拶(標準語はサワディーカ)です
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

タラート(市場)徹底解剖

タラート(市場)徹底解剖 タラート(市場)徹底解剖

都市化の波が急速に押し寄せているチェンマイでは、人々のライフ・スタイルも近代的なものへと変わりつつあるのが現状だが、まだまだ昔ながらの北タイの雰囲気を色濃くとどめたところも残っている。

そのひとつが、タラート(市場)だろう。

ハイパーマート(大型スーパー)が登場した今でも、タラートは市民生活の中で重要な位置を占めており、特に生鮮食料品や自宅で食べる出来合いの惣菜などはタラートで買い求めるという人が多い。

市内にはいくつかの大きなタラートがあるが、中にはワローロット市場のように、チェンマイにやってく来るタイ人観光客のためのショッピング・スポットとしての機能を有しているものもあり、チェンマイ滞在中1度は足を運んでみたい場所だ。

迷路のように入りくんだ小道、売り込みの大声をあげるおばちゃん、タライの中でピチピチと勢いよく跳ねる小魚たち、日本では見たこともない南国らしい形をした野菜、どこから持ってきたのか、ほとんどガラクタのような家庭雑貨を並べる店……。

そんな風景を眺めながら雑踏の中をウロウロしていると、あっという間に時間が過ぎていく。

歩き疲れたら、市場の中かその周囲にある食堂などで、人々の姿を見やりながらノンビリと一服するのもいいだろう。

もっとローカルなタラート(市場)を見てみたい、という人は、バイクで20~30分走って郊外の村に行くとよい。

生鮮食料品と惣菜の店が並ぶ小さなタラートがいたるところにある。

いずれのタラートも、昼間は死んだように静かになっているところが多いので、早朝か夕方に行くのがいいだろう。

タラート(市場)徹底解剖

土日のチェンマイでは絶対はずせない! 全面リニューアルでますますオシャレになった「JJマーケット」

マルシェと呼んでもいいくらい? 日曜日にチェンマイにいるなら超おすすめの市内北部のJJマーケットで午前中に開催される安全食品市(といっても旅行者が買えるかわいくてオシャレな雑貨なども多数)の紹介
タラート(市場)徹底解剖

【チェンマイ好きは必見!】月に2日だけ開催、小規模だけど雰囲気は最高「ラーンナー智慧の学校」伝統継承定期市

チェンマイの街は、その起源を1296年にマンラーイ王による建設までさかのぼる。 北西ラオス、ミャンマーのシャン州東部、さらに中国の雲南省南部なども一時期領土としたラーンナー王国の首都として……
タラート(市場)徹底解剖

小規模だけど雰囲気は最高! チェンマイ大学農学部メーヒア・キャンパスのファーム・アウトレット(土曜安全食品市)

チェンマイ南西部郊外のドーイ(山)・ステープの山すそと運河に沿って走るクローンチョンプラターン通り(国道121号線)との間は、チェンマイ大学農学部のメーヒア・キャンパスの……
タラート(市場)徹底解剖

大きな食堂街も併設、チェンマイ市内で最もにぎわっているタラートのひとつ「タニン市場」(場内マップつき)

チェンマイ市内北部にある、大きな食堂街も併設していて市内で最もにぎわっているタラートのひとつ、タニン市場の紹介(場内マップつき)
タラート(市場)徹底解剖

ナイトバザールからも歩いてすぐ、ピン川左岸にある庶民的なサンパーコーイ市場&トーンカム市場(内部マップ付き)

チェンマイの中心部やや東寄りのチャルンムアン通りに沿ってピン川左岸に広がる一帯は「サンパーコーイ」と呼ばれている。 このエリアは、ピン川に接した……
タラート(市場)徹底解剖

チェンマイなのに別のどこかにいるみたい 売り物も雰囲気も独特なチンホー(隊商雲南人)金曜朝市

チェンマイ市内中心部、ナイトバザールのすぐ近くにある通称イスラム通りで金曜日の朝に開催されている市。 日本語では「山岳少数民族朝市」、「イスラム朝市」などと……
タラート(市場)徹底解剖

こじんまりとしているが、夜は屋台街でにぎわうチェンマイ門市場

お堀の内側に位置するチェンマイ門のすぐそばにあり、こじんまりとしているものの朝は路上に野菜や魚の露店が並び、夜は屋台街になって旅行者でにぎわうチェンマイ門市場の紹介
タラート(市場)徹底解剖

建物の中より外に見どころがあるチャーンプアック市場

市内中心部、お濠の北辺外側のチャーンプアック門近くにあり、場外の路上にずらりと並ぶ露店が昔の雰囲気をほうふつとさせるとともに、夜の屋台街も有名なチャーンプアック市場をマップつきで紹介
タラート(市場)徹底解剖

【閉業】掘り出し物が見つかるかも チェンマイ市内南部の土日ガラクタ市

チェンマイ市内やや南部で土曜日と日曜日の昼間だけ開催される、アンティーク、古い仏像や仏具、中古家庭用品や家電製品、さらには古着やキャラクターグッズ、フィギュアなどを扱う店が並ぶガラクタ市の紹介
スポンサーリンク
フォローはお気軽に!
タイトルとURLをコピーしました