仏教行事・イベント 【チェンマイで暮らす】今年のアーサーラハブーチャ(三宝節)のお参りは天気が悪くて近所のお寺で済ませる 昨日、7月**日は「アーサーラハブーチャ」であった。日本語では「三宝節」と呼ばれるこの日は、お釈迦様が悟りを開いた後にサールナート(鹿野苑。現インドのウッタル・プラデーシュ州)で初めて…… 2020.02.18 仏教行事・イベント
ニュース チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2020.2.3-2.14) 2020年2月3日から2月14日にネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集 2020.02.16 ニュース
ニュース チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2020.1.16-1.31) 2020年1月16日から1月31日にネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集 2020.02.01 ニュース
チェンマイの風景 【チェンマイの風景】チェンマイ-ラムプーン街道でヤーンの巨木の剪定作業 チェンマイ-ラムプーン街道をバイクで走っていたら、突然渋滞に出くわした。近くには信号もないところで、「もしかして事故かな?」などと思いながら自動車の脇をすり抜けて渋滞の先頭に出てみると…… 2020.01.30 チェンマイの風景
ニュース チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2020.1.2-1.15) 2020年1月2日から1月15日にネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集 2020.01.17 ニュース
仏教行事・イベント 【チェンマイで暮らす】元旦の朝はロータリーを封鎖して行われる特別タムブン(徳積行)に参加した チェンマイで正月を迎えるようになって何年になるのか正確には覚えていないのだが、こちらに移り住んでからはもちろん、旅行者時代も1990年代前半くらいから以降2000年問題のあった年(懐かしい!)を除けば…… 2020.01.04 仏教行事・イベント
ニュース チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2019.12.17-12.31) 2019年12月17日から12月31日にネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集 2020.01.03 ニュース
仏教行事・イベント 【チェンマイで暮らす】ウィサカブーチャ(仏誕節)はピン川沿いの寺院で放生を行う 6月*日はウィサカブーチャ(仏誕節)であった。ウィサカブーチャ(仏誕節)とは、「タイランドハイパーリンクス」のサイトによれば…… 2019.12.28 仏教行事・イベント
ニュース チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2019.12.2-12.14) 2019年12月2日から12月14日にネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集 2019.12.16 ニュース
こぼれ話 【チェンマイで暮らす】洋服ダンスを買ったのだが階段が登れない。さあどうする? こちらに移り住んで来るまでは東京で仕事をしていたので、チェンマイに滞在するのはせいぜい10日から2週間くらいでそれが年に3~4回程度であった。なので、こちらで借りっぱなしいしていた家に…… 2019.12.15 こぼれ話
ニュース チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2019.11.17-12.1) 2019年11月17日から12月1日にネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集 2019.12.02 ニュース
ニュース チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2019.11.1-11.15) 2019年11月1日から11月15日にネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集 2019.11.16 ニュース
ニュース チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2019.10.16-10.31) 2019年10月16日から10月31日にネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集 2019.11.01 ニュース
設備・ガーデニング 【チェンマイで暮らす】ガス用品屋にコンロを買いに行く チェンマイで長期滞在生活(ロングステイ)をしようとすると、アパートやコンドミニアムなどの集合住宅に部屋を借りるのが普通だろう。部屋に何か不都合があれば…… 2019.10.27 設備・ガーデニング