サワディーチャオ(สวั๋สดีเจ้า)は、チェンマイ語の女性の挨拶(標準語はサワディーカ)です
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【インドネシア旅行】ソロ(スラカルタ) 中が見えなくて入りにくいソロの屋台 ランチはアヤムゴレン

インドネシア、ソロの街のアヤムゴレン食堂 インドネシアの旅
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

チェンマイに少し雰囲気の似た、インドネシア・ジャワ島の古都ソロ(スラカルタ)。

観光スポットとかは多少事前に調べて行きたい場所にある程度目星はつけておいたのだが、食事に関してはまったく何も考えていなかった。

インドネシア料理についての知識もゼロだったが、まあマレーシアには何回か行ったことがあって共通点はあるだろうし、食堂とかだったらタイと同じようにショーケースの中の料理を指さしで注文できるのであまり困らないだろう、と思っていたのだった。

が、実際にソロ(スラカルタ)の街を歩いてみて食事処を探してみると、困ったことがあった。

特に屋台系の店では、中が見えないのだ。

インドネシア・ソロの街の屋台
インドネシア、ソロの食堂

インドネシア語はマレー語と同様文字はアルファベットなので読むことはできるのだが、意味がわからない。

Nasiはご飯、くらいだったら何とかわかるのだが、じゃあ何のご飯なのか?と言われるとこれがさっぱり……(^^;

ソロ(スラカルタ)は、すぐ近くにあるジョグジャカルタのように外国人旅行者がうじゃうじゃいるような街ではないので旅行者向けのレストラン、というは皆無で、かつ比較的小さな街なので、チェンマイで言えば Big-CとかLotusのような大型スーパーも見あたらず、フードコートに行くこともできない。

結局、どこで何を食べようかと街を歩いて両脇の店を見なていてもぜんぜん決めることができず、いい加減お腹が空きすぎて辛くなってきたころ、偶然に1軒の店の前を通りかかった。

キチンとした食堂だ。

店の入口には、「Ayam Goreng」と書いてある。

これならわかるぞ。

アヤムゴレンは、インドネシア(マレー)式のフライドチキンだ。

もうこれ以上、歩いて店を探す気にもならないので、中に入ってみた。

「アヤムゴレン」と言うと、たぶん店主のおじさんはうなずいて店の奥に向かって何かを叫んだ。

さて、いったいどんなアヤムゴレンが出てくるのだろう、と思っていたら、予想外にとても美しく盛り付けされた皿が目の前に置かれた。

インドネシア、ソロで食べたアヤムゴレン

ご飯がついている。

フライドチキンライスだね。

食べてみたら、表面はパリッとしていて中はジューシー。

下味は薄くしかついておらず、どちらかというと鶏肉の味を楽しむといった感じだろうか。

普段パンチの効いたタイ料理を食べている自分には少し物足りない味付けではあったが、空腹だったこともあってあっという間に平らげてしまった。

食事と一緒に頼んだのは、ジャワティー。

インドネシア、ソロの街の食堂で飲んだジャワティー

飲む前に見た目から想像していたほどほどお茶の味はしなかったが、さっぱりしていてこれもおいしかった。

ともあれ、お腹もいっぱいになりホッと一息ついたのだが、この後もソロ(スラカルタ)滞在中は、結構食事には頭を悩ませることが多かった。

タイのようにセブンイレブンのようなコンビニがあちらこちらにあるわけではなく、ホテルで小腹が空いた時用に食べるパンやカップ麺、お菓子なども店を見つけた時に買っておかないと簡単に調達できなかったのも旅行者には少し辛かったかも。

簡単に作れる!アヤムゴレンの素
インド雑貨・アジア雑貨-TIRAKITA
¥ 260(2024/07/12 17:45時点)
自分もソロのスーパーでお土産に買いました。これ1袋で500gの鶏肉に使えます

★お好きなバナーに、応援のワンクリックをお願いします!★
 にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました