サワディーチャオ(สวั๋สดีเจ้า)は、チェンマイ語の女性の挨拶(標準語はサワディーカ)です
マレーシアの旅

【クアラルンプール】ヒンドゥー寺院のあとはもちろんインド料理のランチ

マレーシアの首都、クアラルンプールから電車で30分ほどのところにあるヒンドゥー教の洞窟寺院バトゥケイブスを見学し終わったのは、ちょうどお昼になろうという時間だった。 駅から寺院まで歩いていたら……
その他タイ料理の店

【閉店】なぜか本店よりおいしく感じる市内北西部のカーオマンガイ「クリット・オーチャー」支店

街の西北部、日本人の長期滞在者も多く住むと言われているサンティタム地区の中心とも言える5叉路のすぐ近くに2006年頃オープンした、カーオマンガイ(タイ式海南鶏飯)の人気店。 店の看板には……
チェンマイ県北部

熱帯の自然を満喫! チェンマイ北部郊外の渓谷にあるシリキット王妃植物園

総理府の管轄下にあるBGO(Botanical Garden Organization)が運営する、チェンマイ北部のメーサー渓谷にある山の中腹をそのまま利用して作られたタイで最初の……
スポンサーリンク
乗り物・交通関連

【チェンマイで暮らす】深夜営業のバイク修理屋でパンクを直す

友人と会食して自宅に戻る途中、バイクがパンクしてしまった。 時間は夜の10時過ぎ、場所はチャーンプアック競技場にほど近くのサナームキラー通りで、パンクしたバイクを自宅まで押して
空港・航空機材・機内食

全日空NH877便羽田→バンコク ビジネスクラスのシートと機内食

日本への往路は成田着だったのだが、チェンマイへの復路は羽田発の便でバンコクに向かう。全日空は夜遅くに羽田を出るバンコク行きの2便飛ばしているのだが、今回利用するのは0時50分発のNH877便だ。 この前の便だと……
ホテル宿泊レビュー

これぞコロニアル様式!チェンマイのピンナカラ・ブティックホテル宿泊レビュー

ピン川右岸を走るチャルンプラテート通りをスリードーンチャイ通りとの交差点から300mほど南に下ったところにある、チェンマイを代表するといってもよい高級ブティックホテル。 20世紀の初頭、この一帯はチークの取引でたいへんにぎわっており……
空港・航空機材・機内食

羽田空港国際線ターミナル 114番ゲート向かいの全日空ANAラウンジ

羽田空港国際線ターミナルの114番ゲート近くにある全日空のANAラウンジの写真と利用レポート
マレーシアの旅

【クアラルンプール】ヒンドゥー教の洞窟寺院バトゥケイブスは、ドーイステープと同じく階段を登った先にあった

マレーシアの首都、クアラルンプールから15kmほど北に行った郊外にある120年以上にわたってヒンドゥー教の聖地となっており多くの巡礼を集めている、洞窟全体が寺院となったバトゥ・ケイブスの紹介
乗り物・交通関連

【チェンマイの風景】タイ式初心者(若葉)マーク

チェンマイで自分が住む家の向かいは、タイ人向けのアパートになっている。 バイクの駐車場はあるのだが自動車のそれはなく、道幅が狭い道路をふさがぬように……
スーパー、デパート、ショッピングセンター

非バラマキ用のお土産探しにもよい、チェンマイの最高級スーパー「リムピンスーパーマーケット」

ロータス、ビッグCといったロードサイドの大型店ができる前からチェンマイにあったスーパーマーケット。 自分の記憶が定かではないのだが、もともとは……
ニュース

チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2019.3.1-3.15)

2019年3月1日から3月15日にネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集
TM-30

【イミグレでTM-30届出】待っている人ゼロで2分で終了

空港入口のすぐそば東側にあるチェンマイのイミグレーション・オフィスで、長期滞在する外国人がタイ国外から戻った時に必須の「TM-30」と呼ばれる届け出をした時のレポート
空港・航空機材・機内食

全日空NH808便バンコク→成田 ビジネスクラスのシートと機内食

チェンマイから日本に一時帰国した際に搭乗した、全日空NH808便バンコク・スワンナプーム発東京・成田行きのビジネスクラスで出た機内食とキャビンやシートの紹介
空港・航空機材・機内食

タイ国際航空TG121便チェンマイ→バンコク エコノミークラス機内食

タイ国際航空TG121便、チェンマイ発バンコク行きのエコノミークラスの機内やシート、出た機内食などの紹介
チェンマイ近郊のプチドライブコース

変化に富んだ景色が楽しいチェンマイ南西のメーカーン渓谷プチドライブコース

チェンマイ市内西部を流れる灌漑用の運河に沿って国道を南下し、サンパトーンという街の西部にあるメーカーン川の渓谷を1周するドライブコースの紹介。 一本道で迷うようなことはなく壊れた橋を渡るなど風景も変化に富んでいる
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました