チェンマイの風景 【チェンマイの風景】友人の息子の学校へ学芸会(のようなイベント)を見に行く 友人から電話があり、「息子の学校でイベントがあるので一緒に見に行こう」と言う。タイ語でイベントの名前を言われたのだが聞いたことのない単語で、運動会(スポーツデー)とは違うことはわかったのだが…… 2020.04.12 チェンマイの風景
住まい探し 【チェンマイで暮らす】新しい家を探す(4)……北東部郊外の高級分譲住宅街にある2階建ての貸家 チェンマイ北部郊外のルアムチョーク交差点付近にターゲットを絞って物件を見ていたところ、お友達から「自分の知り合いがその近くに貸し家を持っていて、今住んでいる人が近々出ていく予定なので…… 2020.04.09 住まい探し
家庭雑貨・キッチン用品 【チェンマイで暮らす】蒸す、茹でる、炊くから冷凍保存までできるスチームケース「ルクエ」は超便利! 自分がチェンマイで暮らしている時の食事は、基本的にタイ料理だ。昼は外にいることが多いので食堂などで麺類やぶっかけ飯を食べ、夜は家の近所もしくはタラート(市場)でおかずを買って…… 2020.03.27 家庭雑貨・キッチン用品
仏教行事・イベント 【チェンマイの風景】市内中心部でのイーペン(ローイクラトン=灯篭流し)の様子(2015年) 今年も、イーペン(ローイクラトン=灯篭流し)がやってきた。タイ全土で行われるお祭りであるが、とりわけチェンマイはスコータイなどと並んでその規模の大きさから、国内外からの観光客を…… 2020.03.23 仏教行事・イベント
住まい探し 【チェンマイで暮らす】新しい家を探す(3)……北部郊外にある夫婦暮らしにちょうどよいサイズの一戸建て貸家 この「新しい家を探す」シリーズの前回の記事でも書いた通り、チェンマイ北部郊外のルアムチョーク交差点付近は外国人にとっては非常に暮らしやすいエリアということで、この周辺で複数の物件を見て回った…… 2020.03.20 住まい探し
乗り物・交通関連 【チェンマイで暮らす】新しい洗車屋で自動車を洗ってみる 旅行で来ている人とかはあまり気がつかないかもしれないが、チェンマイの街なかで目につくもののひとつが洗車屋だ。小資本で始められるからだろうか…… 2020.03.18 乗り物・交通関連
食関連 【チェンマイで暮らす】ミニスーパーで普通に買えるようになったこんにゃくでトムチュートを作ってみた 昼にタラート(市場)で買って来たおかずなどでカーオニヨウ(もち米)を食べてしまうと、夜になってもあまりお腹が空かないことが多い。そんな時は…… 2020.03.06 食関連
仏教行事・イベント 【チェンマイで暮らす】今年のアーサーラハブーチャ(三宝節)のお参りは天気が悪くて近所のお寺で済ませる 昨日、7月**日は「アーサーラハブーチャ」であった。日本語では「三宝節」と呼ばれるこの日は、お釈迦様が悟りを開いた後にサールナート(鹿野苑。現インドのウッタル・プラデーシュ州)で初めて…… 2020.02.18 仏教行事・イベント
住まい探し 【チェンマイで暮らす】新しい家を探す(2)……北部郊外の外国人に人気のエリアにある広い庭つき一戸建て貸家 この時見たのはチェンマイ北部郊外、国道1001号線と第2環状道路(国道3029号線)が交わるルアムチョーク交差点からほど近い場所にあるムーバーン(分譲住宅街)の中にある一軒家だった。ルアムチョーク交差点付近は…… 2020.02.14 住まい探し
こぼれ話 名古屋グランパスエイトに続きサッカーJ1アルビレックス新潟がチェンマイでキャンプ(2016年2月) 先日、チェンマイをキャンプで訪れていたサッカーJ1名古屋グランパスエイトの練習を見に行った。その時お話しさせていただいたキャンプのコーディネーターの方が、「来週はアルビレックス新潟が来ますよ。*日にはスパンブリーFCとの練習試合も…… 2020.02.09 こぼれ話
家庭雑貨・キッチン用品 【チェンマイ暮らし便利グッズ】きれいなケトルで淹れたコーヒーやお茶はおいしく感じる!?「電気ケトル洗浄中」 チェンマイでお湯を沸かす時には電気ケトルを使っている。日本では普段お湯を沸かす時はガスコンロだったので使ったことはなかったのだが、こちらでは朝起きてすぐのコーヒーから日中家にいれば…… 2020.02.06 家庭雑貨・キッチン用品
チェンマイの風景 【チェンマイの風景】チェンマイ-ラムプーン街道でヤーンの巨木の剪定作業 チェンマイ-ラムプーン街道をバイクで走っていたら、突然渋滞に出くわした。近くには信号もないところで、「もしかして事故かな?」などと思いながら自動車の脇をすり抜けて渋滞の先頭に出てみると…… 2020.01.30 チェンマイの風景
家具・寝具・家電 【チェンマイで暮らす】CDラジオmp3プレーヤーを購入する チェンマイで自宅にいる時は、たいていテレビをつけている。家にはCATVが引いてあり、その視聴環境は日本とまったく変わらいと言ってよいだろう。旅行専門、ショッピング専門、アニメ専門など…… 2020.01.26 家具・寝具・家電
医療・健康・美容 【チェンマイで暮らす】街なかの美容室で日本から持って来た薬剤を使って白髪を染める 日本に住んでいる時からだが、チェンマイでも最低月に1回は白髪を染めている。歳をとって来れば白髪が増えるのは自然なことだしそのまま放っておいても別にいいのだが、ロマンスグレーとか…… 2020.01.21 医療・健康・美容