サワディーチャオ(สวั๋สดีเจ้า)は、チェンマイ語の女性の挨拶(標準語はサワディーカ)です
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

タイ旅行

チェンラーイ&ゴールデントライアングル

【チェンセーン】ラーンナー王国創始者マンラーイ王の故郷で最も大きな寺院「ワット・プラタート・チェディルアン」

タイ最北部チェンラーイ県のメコン川沿いにありラーンナー王国創始者マンラーイ王の故郷としても知られるチェンセーンの街の遺跡群の中で最も大きな寺院「ワット・プラタート・チェディルアン」の紹介
ピサヌローク、スコータイ、ウッタラディット&ペチャブーン

【ピサヌローク】ナーン川沿いにあるおすすめタイ・中華食堂「カーオトム・ルンチュワイ」

タイのほぼ中央にあり東西南北を結ぶ大動脈の国道が交わる大きな町ピサヌロークのほぼ中心部、ナーン川沿いのナイトバザール近くにあるにあるおすすめのタイ&中華料理の食堂「カーオトム・ルンチュワイ」の紹介
チェンラーイ&ゴールデントライアングル

【メーサローン】昔の村の中心部にある老舗 朝の市場散策後の食事に最適な「雲南麺餃館」

タイ最北部、チェンラーイ県の標高1,100mの山の中にある、第二次世界大戦後に中国から逃れてきた国民党の残党が住む落人村メーサローンにある、麺と餃子しかないがどちらも実にいい味を出している「雲南麺餃館(Yunnan Noodle Soup)」の紹介
スポンサーリンク
カムペーンペット、ピチット&メーソート

【カムペーンペット】市内中心部にある自家製中華麺がおいしい食堂「バミー・チャーカンラーウ」

スコータイ王朝時代の要塞都市の遺跡が旅行者には人気のタイ北部の街カムペーンペットの市内中心部にある自家製中華麺がすばらしい食堂「バミー・チャーカンラーウ」の紹介
チェンラーイ&ゴールデントライアングル

【メーサローン】村の生き字引的おばあちゃんとおしゃべりしながら聞き茶が楽しめる茶芸館「國琴商店」

タイ最北部、チェンラーイ県の標高1,100mの山の中にある、第二次世界大戦後に中国から逃れてきた国民党の残党が住む落人村メーサローンにある村の生き字引のおばあちゃんとおしゃべりしながら聞き茶が楽しめる茶芸館「國琴商店」の紹介
カムペーンペット、ピチット&メーソート

スコータイ王朝時代は要塞都市として栄えたカムペーンペット歴史公園の遺跡群(2)城壁外の見どころ

タイ北部にあるスコータイ王朝時代は要塞都市として栄えたカムペーンペット歴史公園の遺跡群のうち、城壁外にある見どころの紹介
チェンラーイ&ゴールデントライアングル

【チェンラーイ】白亜の寺院ワット・ローンクンを手がけた芸術家ゆかりのカオソーイの店「ポーチャイ」

タイ最北部の街チェンラーイ最大の観光スポットのひとつである白亜の寺院ワット・ローンクンを手がけた有名芸術家の親戚が経営する、市内中心部にあるカオソーイの人気店「ポーチャイ」の紹介
バンコク

【バンコクで食べる】日本人になじみやすい味の台湾系中華レストラン「永和豆漿」

バンコク市内中心部のチョーンノンシーにあり、小籠包(湯包)や餃子が有名で日本人になじみやすいやさしい味が人気の台湾系中華料理レストラン「永和豆漿」の紹介
カムペーンペット、ピチット&メーソート

スコータイ王朝時代は要塞都市として栄えたカムペーンペット歴史公園の遺跡群(1)城壁内の見どころ

タイ北部にあるスコータイ王朝時代は要塞都市として栄えたカムペーンペット歴史公園の遺跡群のうち、城壁内にある見どころの紹介
チェンマイ県北部

【チェンマイ県最北部ファーン】築浅、バスタブ付きでコスパが高い「スリーピングツリーホテル」

タイのチェンマイ県最北部、かつてはガイドブックに「日本の原風景」と紹介された街ファーンにある、築浅で部屋にはバスタブもあるコスパが非常に高い「スリーピング・ツリー・ホテル(Sleeping Tree Hotel)」に実際に泊った感想など
ピサヌローク、スコータイ、ウッタラディット&ペチャブーン

【シーサッチャナーライ歴史公園】林の中に建つか静かで雰囲気抜群のスコータイ王朝時代の遺跡群

「スコータイ王朝の史跡を訪ねる」というテーマをカミさんと立て、毎年1度づつチェンマイからドライブ旅行をしている。すでにスコータイ本体は2回に分けて巡っており……
バンコク

【バンコクで食べる】縁側に並ぶ掘りごたつ式の席でまったりできる居酒屋「てっぺん」

バンコク小旅行最終日の日中は、特に予定を入れずチェンマイに持ち帰る日本食を購入したり、本屋に行ったりした。チェンマイのスーパーマーケットなどでも……
チェンラーイ&ゴールデントライアングル

【閉店】【チェンラーイ】日本で長年働いたおじさんの中華食堂「歐陽明雲南小吃専賣店」

タイ最北部にしてミャンマー国境の街メーサーイには、主にタイヤイ(シャン族)の知り合いがたくさんいることもあって、1年に3~4回は遊びに行っている。いつも自家用車を運転して行くのだが……
カムペーンペット、ピチット&メーソート

【ピチット】これぞ男性の理想!? 民話「グライトーン」にちなんだワニの街に行ってみよう

タイが好き、という旅行者でも「ピチットに行ったことがある」という人はかなり少ないのではないだろうか。日本語のガイドブックはもちろん……
ハジャイ&ソンクラー

【ソンクラー】城壁、中国風建築の街並み……古きよき時代を想起させるソンクラーの旧市街

タイ南部最大の街ハジャイから、ロットトゥー(乗り合いワンボックスカー)に乗ってソンクラーにやって来た。あらかじめリサーチしたところでは……
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました