インドネシアの旅 【インドネシアの旅】足首をねんざして病院に担ぎ込まれる→→→3日を残して旅終了 インドネシアの(ソロ)スラカルタの旅も、残りあと3日となった。最終日は午後の早い時間の便でマレーシアのクアラルンプールに移動するので、実質的にはあと2日だ…… 2020.09.25 2023.07.02 インドネシアの旅
乗り物・交通関連 【チェンマイで暮らす】自転車用ヘルメット、バーンの「メーコン」を一時帰国した時に購入した [yago from="2013/9/20"]年くらい前からだろうか、タイ全土で自転車ブームが沸き起こっている。チェンマイでも…… 2020.09.23 乗り物・交通関連
バンコク 【バンコクをぶらぶら】フワラムポーン駅からヤワラート(中華街)を通ってパフラット(インド人街)へ バンコク小旅行の2日目は日曜日ということで、仕事が忙しくこの日しか会えないというお友達とランチすることになった。いつもであればスクムビット通りあたりの…… 2020.09.21 2024.01.07 バンコク
こぼれ話 【チェンマイで暮らす】タイヤイ(シャン族)語のテキストブックをもらったのだが…… 知り合いのタイヤイ(シャン族)の家に行ったら、「タイ語-タイヤイ語の教科書」と書かれた本が置かれていた。チェンマイに旅行ベースで通い始めた頃から…… 2020.09.18 2024.01.07 こぼれ話
ニュース チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2020.9.1-9.15) 2020年9月1日から9月15日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集 2020.09.16 2023.12.30 ニュース
ハジャイ&ソンクラー 【ハジャイ】カラフルでレトロな建物が並び、駅前には日本の蒸気機関車もある街の風景 タイのハジャイは、南部最大の街とはいえ属する県はソンクラー県で「ハジャイ県」ではなく、県庁所在地にもなっていない。ウィキペディアによれば…… 2020.09.14 2024.07.06 ハジャイ&ソンクラー
こぼれ話 【チェンマイで暮らす】いったい、誰が置いたのだろう??? チェンマイの郊外にある一軒家に引っ越してからは、朝起きるとまずは各部屋の窓を開けて空気を入れ替え、続いて玄関のガラス引き戸を開けて外に出て朝の空気を胸いっぱい吸い込んでから…… 2020.09.11 2023.12.30 こぼれ話
空港・航空機材・機内食 点心・麺類もあり バンコク・スワンナプーム空港チャイナエアライン(中華航空)ビジネスクラスラウンジ 先月末から、日本に一時帰国している。今回の一時帰国では、バンコクと東京の往復で数年ぶりにチャイナエアライン(中華航空=CI)を…… 2020.09.09 2021.09.21 空港・航空機材・機内食
仏教行事・イベント 【チェンマイの風景】市内中心部でのイーペン(ローイクラトン=灯篭流し)の様子(2016年) 毎年「もう行くのはやめよう」と思いつつ、今年も結局イーペン(ローイクラトン=灯篭流し)を見に行ってしまった(笑)プミポン国王崩御を受けて…… 2020.09.07 2022.08.26 仏教行事・イベント
ネパールの旅 【ネパール・パタン】カトマンズ盆地の3都市国家で一番日本人がしっくりくる街 パタンの市内風景 ネパールの首都カトマンズ盆地には、カトマンズ、パタン、バクタプールの3つの都市がある。実際には、パタンの衛星都市であった…… 2020.09.05 2021.09.23 ネパールの旅
その他タイ料理の店 【チェンマイで食べる】ウリは焼き豚、麺を毎日バンコクから運ぶ小食堂「ムーデーン・ホーンテ」 チェンマイ市内のやや南部にある、2018年にオープンした比較的新しい食堂。店名に「ムーデーン(タイ式焼き豚)」とついていることからもわかる通り、それを使った料理がイチオシだが…… 2020.09.03 2024.03.21 その他タイ料理の店
ニュース チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2020.8.17-8.31) 2020年8月17日から8月31日にインターネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集 2020.09.01 2021.03.10 ニュース
インドネシアの旅 【インドネシアの旅】圧巻!ボロブドゥールと対をなす世界遺産のヒンドゥー教寺院遺跡群「プランバナン」 インドネシアのジャワ島、ジョグジャカルタ郊外にあるプランバナン遺跡群。自分はソロ(スラカルタ)からバスに乗って訪れた。ジョグジャカルタ郊外、というと世界最大級の…… 2020.08.30 2024.03.22 インドネシアの旅
チェンマイおよび北タイ史 チェンマイおよびタイ北部の歴史 概説 最初の人間が居住からモン族のドヴァーラヴァティー王国、マンラーイ王のラーンナー王国建設、ビルマとの戦いによる衰退と荒廃、18世紀の復興からタイ王国の一部としての発展まで、チェンマイおよびタイ北部の歴史をおおまかに紹介 2020.08.28 2024.01.07 チェンマイおよび北タイ史
バンコク 【バンコク小旅行】タニヤの裏のわかりにくい場所にある隠れ家的日本料理レストラン「道」 チェンマイからバンコクに遊びに行く時の最大の楽しみのひとつが、日本食を味わうことだ。タイ全土を通じての日本食ブームを…… 2020.08.26 2024.01.07 バンコク