ネパールの旅【カトマンズ】こじゃれた山小屋風の建物でダルバートが楽しめるレストラン「JIMBU THAKALI」 ネパールの首都カトマンズの東部やや郊外にあり、山小屋風の建物でおしゃれなダルバート(ネパールカレー定食)が楽しめるレストラン「JIMBU THAKALI(ジムブータカリ)」の紹介2023.04.29ネパールの旅
ネパールの旅【カトマンズ】コルカタ中華って何だ!? ネパール人に人気の「China Cooks(中国厨師餐庁)」 ネパールの首都カトマンズの北部郊外にありネパール人富裕層に人気のコルカタ(カルカッタ)式中華料理レストラン「China Cooks(中国厨師餐庁)」の紹介2023.01.23ネパールの旅
ネパールの旅【ネパール・カトマンズ】懐かしすぎる! 2年間居候していた家で懐かしの味のダルバートをいただく ネパールの首都カトマンズの南隣の街パタンにある、大昔に2年間居候していた家を再訪し、家族との再会を喜んでから懐かしいある意味「おふくろの味」のダルバート(ネパールカレー定食)ををごちそうになった話2022.11.09ネパールの旅
ネパールの旅【ネパール・カトマンズ】チェンマイ(タイ)がまともに見えるかも!? 驚きの道路事情 ネパールの首都カトマンズ市内の道路を無秩序に埋め尽くす大渋滞の自動車やバイク、道をふさぐ切れて垂れさがった電線などの混沌とした状況の写真など2022.09.21ネパールの旅
ネパールの旅【ネパール・カトマンズ】友達の家でダルバート(ネパールカレー定食)をごちそうになる ネパールの首都カトマンズにある現地ではかなり裕福なネパール人のお友達の家でごちそうになった、洗練された味のダルバート(ネパールカレー定食)の紹介2022.08.11ネパールの旅
ネパールの旅【カトマンズ】戸隠で修業したネパール人職人が地元産の粉で打つ蕎麦が美味!「ヒマラヤ蕎麦処」 ネパールの首都カトマンズ東部郊外のホテル内にあり、ネパール産の蕎麦粉を使って長野県戸隠で修業したネパール人職人が打つ蕎麦が美味な「ヒマラヤ蕎麦処」の紹介2022.06.23ネパールの旅
ネパールの旅【ネパール・カトマンズ】お友達の家でダルバート(ネパールカレー定食)をいただく ネパールの首都カトマンズにあるお友達の家でごちそうになった、お手伝いさんの作った洗練された味のダルバート(ネパールカレー定食)の紹介2022.04.05ネパールの旅
ネパールの旅【ネパール・カトマンズ】2015年の大地震の傷跡が生々しいダーバースクエア(王宮前広場)周辺を歩く ヒマラヤの小国ネパールの首都カトマンズ旧市街中心部のマッラ王朝時代に建築された王宮とその前に造られたダルバール広場(ダーバースクエア)の2015年の大地震の傷跡が生々しく残る様子2022.01.26ネパールの旅
ネパールの旅【ネパール・カトマンズ】今なお中世の雰囲気を残す旧市街のインドとチベットとを結ぶ交易路を歩く ヒマラヤの小国ネパールの首都カトマンズ中心部の旧市街を貫く、今もなお中世の雰囲気を色濃く残しているインドとチベットとを結ぶ交易路の紹介2021.12.05ネパールの旅
ネパールの旅【ネパール・カトマンズ】お友達の家で洗練された味のダルバート(ネパールカレー定食)をごちそうになる ネパールの首都カトマンズにあるお友達の家でごちそうになった、お手伝いさんの作った洗練された味のダルバート(ネパールカレー定食)の紹介2021.10.122023.01.18ネパールの旅
ネパールの旅【ネパール・カトマンズ】空港近くのホテルの中にあるセクワ(ネパール式BBQ)の店「エアポート・セクワ」 カトマンズに滞在中は、自分とカミさん2人だけで食事をするのは朝食くらいなもので、あとはずっとほぼ現地のお友達と一緒だ。 外で食べることもあれば、家にお招きいただいて……2020.11.19ネパールの旅
ネパールの旅【ネパール・パタン】2年間居候していた家の「おうちご飯」ダルバート(ネパールカレー定食)をごちそうになる プロフィールにも書いている通り、自分とカミさんは1988年から2年ほどネパールの首都カトマンズの南隣の街パタンで暮らしていた。 といっても、現在のチェンマイのように……2020.10.212021.09.23ネパールの旅
ネパールの旅【ネパール・パタン】カトマンズ盆地の3都市国家で一番日本人がしっくりくる街 パタンの市内風景 ネパールの首都カトマンズ盆地には、カトマンズ、パタン、バクタプールの3つの都市がある。 実際には、パタンの衛星都市であった……2020.09.052021.09.23ネパールの旅
ネパールの旅【ネパール・カトマンズ】絶滅危惧種の純ネパール式ダルバート(カレー定食)が食べられる「トリベニ」 ネパール人の普段の食事は「ダルバート」と呼ばれるカレー定食だ。 名前からもわかる通り本来ならダル(豆(のスープ))とバート(ご飯)がメイン、というか下流の庶民なら……2020.08.092021.09.23ネパールの旅
ネパールの旅【ネパール・カトマンズ】湖だった盆地の水が引いて最初に現れた山頂にある国内最古の仏教寺院「スワンブナート寺院」 ネパールの首都カトマンズは街全体が中世の雰囲気を残した遺産のような街で、実際にまるごと(カトマンズ渓谷と呼ばれるが実際には盆地)ユネスコの世界(文化)遺産に登録されて……2020.07.082021.09.23ネパールの旅