サワディーチャオ(สวั๋สดีเจ้า)は、チェンマイ語の女性の挨拶(標準語はサワディーカ)です
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

チェンマイでリタイヤ生活を考えているあなたに……当地の物価は安いと言えるのか?(概論)

当地の物価は安いと言えるのか チェンマイの生活費(概論)
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

自分がチェンマイ(タイ)に通い始めた1990年代のはじめ、確かに物価は激安、と言ってよい状態だった。

当時は、日本でのビジネスシーンでも着ることのできるレベルの質のよいワイシャツやパンツ(ズボン)、靴(クラークスというイギリスのブランド)がこちらのデパートでは日本の半額近くで購入できるだけでなく、日本メーカーのヘアムースやシェービングフォームのようなものまで日本で買うより安く手に入ったので、帰りのスーツケースはこうしたものでいつもいっぱいであった(笑)

また、そういったものではなくチェンマイでの日常生活で使うような商品も、地場メーカーの商品しか手に入らないことが多く、そういったものは日本に比べると質が劣るものの、価格はかなり安かったように記憶している。

しかし、その後日本は「失われた20年(もうすぐ30年)」によってデフレ状態が長く続き、100円ショップやユニクロを筆頭とするSPA(製造型小売業)が台頭するなど、あらゆるカテゴリで低価格化が進行する一方で、タイは東南アジアの優等生としてアジア通貨危機やリーマンショックを乗り越えて高い経済成長を遂げ、毎年の物価上昇率も日本とは比べようがないくらい高いレベルに達しており、両国のあらゆるモノやサービスの価格差は確実に縮まりつつある。

日本とタイのインフレ率比較グラフ

大型スーパーマーケットで売られている地場メーカー製の生活必需品のようなものも、年に何回もの値上げがあったりして、一概に日本よりも安いものばかりとは言えないように感じることがしばしばだ。

また、グローバライゼーションの進展によって、この10年ほどの間にタイでも日本で販売されているものと同じブランド・クオリティーの商品が簡単に手に入るようになり、一般的なタイ人の家庭でもごく普通に使われている。

さらに、近年はユニクロ、ダイソー、無印良品、吉野屋、大戸屋、ココイチといった日本の店舗がチェンマイにも進出し、多くの店が日本よりもはるかに高価格であるにもかかわらず大勢の人々がショッピングしたり、行列までして家族で日本食を楽しむといった光景は今やまったく珍しいものではなくなった。

【今日の買い物】の記事では、これまでチェンマイの街で今まで買い求めた、さまざまなものやサービスの値段を記載している。

今日の買い物(生活物価)
チェンマイでの長期滞在生活で購入・利用した食料品、家庭雑貨、美容健康関連などのさまざまな商品やサービスの詳細、価格、写真など

確かに日本と比較すると絶対価格が安いものもあるが、その多くは質が日本よりもかなり劣り、逆に日本と同レベルの質のものを求めようとすると、日本より高くつく(例:タイのダイソーは60THB均一=2019年11月のレートで約215JPY)、というのが、ここ最近の自分の実感だ。

そういう意味では、タイトルの「当地(チェンマイ)の生活物価は安いと言えるのか?」という問いに対する答えは、「日本のようなクオリティーを追求しないで生活する(できる)ならば安いし、日本のようなレベルの生活をする(そうでないと我慢できない)なら日本よりもむしろ高くつく」といったところだろうか。

もっと平たく言えば、シャンプーに値段は安いが洗い上がりがイマイチさっぱりしないタイの地場メーカー製を使う(に耐えられる)のか、それとも花王のアジエンスを使う(でないとがまんできない)のか、あるいは食事は市場からのお持ち帰りや屋台のタイ料理で全食済ます(ことができる)のか、日本からの輸入食材とかをふんだんに使って日本食中心に自炊する、または「なんちゃって」ではないまともな味の日本食レストランばかりを利用する(タイ料理を続けて食べるのは無理)のかなど、その人の生活スタイルによって当地の物価は安いとも高いとも言えるのだろう。

2~3カ月程度のシーズンステイならまだしも、本格的に腰をすえてチェンマイで生活しようと思っている方へ

あんまり「節約、節約」、「とにかく安く……」とか「月*万円で暮らさなくちゃ」とかで自分を追い込むと、気持ちがどんどんみじめになるだけだからやめたほうがいいと思うよ。

昔のようにほしくても手に入らないならあきらめもつくけど、今のチェンマイ(タイ)はお金さえ出せば日本の生活とまったく同じレベルの商品やサービスがいくらでも手に入るし、日本人シニアステイヤーの中でも経済格差が歴然と存在していて、それがあからさまにさらされる時があるので、無理してケチケチした生活をしていると「いったい自分はチェンマイ(タイ)まで来て何をやってるんだろう……」と、間違いなく悲しい気持ちになるから。

もっとも、あなたが日本人を含め他人と一切かかわり合うことなく、スーパーやショッピングモールに行くこともなく、毎日その辺で買って来たタイ料理を食べてキッチンも流しもないアパートの一室のバスルームの便器のすぐ脇の洗面台で食べ終わった皿を洗って暮らすことを何とも思わない、あるいは10THBや20THB安くあげることにこの上ない喜びを感じ、それを他人に向かって自慢するような値段でしかモノやサービスの良し悪しを判断することができない脳ミソ壊れたくそダサいバックパッカーみたいな暮らしをしたいなら誰も止めやしないだろうけど(笑)

定年後の楽園の見つけ方 海外移住成功のヒント
楽天Kobo電子書籍ストア
¥ 814(2024/07/06 04:06時点)
「生涯現役」などという言葉に惑わされて、働くために生きるようなかわいそうな人にはなりたくありません

★お好きなバナーに、応援のワンクリックをお願いします!★
 にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

コメント

  1. こんにゃく より:

    ん~、実感。
    貧乏ブログ書いてる人いるけど、日本語理解できるタイ人いるからね。なんかこんな事いいたくないけど日本の恥曝しにしか思えない。私もチェンマイで生活しているけど、家賃6万円、車200万円、時々日本食食べて、1ヶ月の生活費15万円~20万円は必要だよ。
    そして、年間医療保険22万円、日本に残した家やくるまの税金など、日本と同レベルかそれ以上に出費はあります。日本人の恥曝しになるくらいなら日本に留まってほしいと思う。本音です。

    • Ganesh Ganesh より:

      こんにゃくさん、コメントありがとうございます(数字はこちらで訂正させていただきました)。
      誰がチェンマイ(タイ)でどんな貧乏生活をしようがどうでもいいのですが、住む大前提として「チェンマイ(タイ)が好きだ」っていうのがあるべきで、ただ「安くあがるから」という理由でしかもそれを自慢げにさらすのはどうかと思いますね。
      あまりにもチェンマイ(タイ)という場所と人や文化をバカにしているのではないかと……

  2. こんにゃく2 より:

    管理人様

    こちらこそ、修正その他、ご迷惑をお掛けいたしました。

    長文書いて、「違うな」と思い消してしまいました。

    チェンマイが好きかと申しますと、タイ王国が初めてなので、まだ良く理解していない部分が多いと思います。管理人様にしてみたら、お聞き苦しい点があると思いますが、どうか最後までお付き合いください。

    私は、住む前提も何も、タイと言う国が民主主義を掲げた軍事国家であることすら知りませんでした。タイ=微笑みの国=ただ平和。 そう思っていました。仏教国でもあるし、歴史的にも日本との居座古座もありませんし天皇、国王は良い関係を保っていますし、嫌われる理由は少ないのだろうと思いました。日本人が旅行や長期滞在先に選ぶのにはもってこいだと思いました。

    やはり、移住や旅行を検討するなかで、「物価」や「国同士の関係」は大切な要因になると思います。もちろん、物価が高くても、その場所に行きたい確たる理由がある場合もあるでしょう。旅行なのか、長期滞在目的なのか、それは人それぞれなのだと思います。

    タイの方、いやいや他の国の方も同様ですが、ただ単に、日本より生活レベルが低い、そう考えるだけの人なら、その国に失礼だし、行ってほしくないと思います。

    はっきり申しますが、年収1000万円の日本人・・・。タイではもっともっと裕福な方が大勢おられるということです。ここチェンマイでも例外ではないと思います。とにかく、先進国風を振りまいて、タイで暮らそうと思うならそれは完全な間違いであり、タイ人は利益以外であなたのことを誰も相手にしないことを知ってほしいと思います。

    私が、現在暮らしているマンションで働いている方がいますが、とても素晴らしと思い魅力すら感じます。毎日、毎日暑い中、動き回り何の文句も言わず言われた仕事をこなす。はい、年収500万だとって言っているあなたは、同じことができますか?そうあなたの言うことは分かります。収入が低いから仕方ないじゃない。

    はい、チェンマイ・・。いえ、タイに来ないで!!迷惑でしかありません。その人には、その人なりの誠実な生き方があります。見下したいなら、もう一度自分自身を見つめ直しタイに来てくださいね。歓迎します。

タイトルとURLをコピーしました