設備・ガーデニング 【チェンマイで暮らす】TRUEのインターネットとCATV回線パッケージを契約、自宅の敷設工事に立ち会う 今まで住んでいた古い家に住みつつ、チェンマイの南部郊外に新しく借りた家の環境を整えていく。新しい家にはまだ泊まってはいないのだが…… 2020.05.25 設備・ガーデニング
食関連 【チェンマイで暮らす】日曜のランチはソムタム屋台とコバンザメ商法のガイヤーン屋で調達 日曜日は、自宅近くのおかず屋やタラート(市場)の店など、普段自分が利用しているお気に入りのところがことごとくお休みとなる。なので、夜はいつも自炊と決めている…… 2020.05.21 食関連
家具・寝具・家電 【チェンマイで暮らす】日立製の全自動洗濯機を購入する 今まで住んでいた家(ホンテオ=タイ式タウンハウス)には洗濯機を置くための特別なスペースというのが用意されておらず、また学生などの若者が多く住むアパートが立ち並ぶ…… 2020.05.15 家具・寝具・家電
食関連 【チェンマイで暮らす】路上などにある自動販売機の水はそのまま飲まないほうがいい理由 日本とは違い、水道の水が飲用に適さないチェンマイ(タイ)では、昔からボトルに入った飲料水を買うのが普通であった。大昔はビールで有名な…… 2020.05.11 食関連
こぼれ話 昨年に続き、チェンマイでサッカーJリーグJ2名古屋グランパスがキャンプ(2017年1月) 昨日までバンコクでは、昨年のJリーグチャンピオン(浦和レッズサポの自分からするとあまりこうは呼びたくないが)の鹿島アントラーズと横浜Fマリノスが招かれて…… 2020.05.10 こぼれ話
家具・寝具・家電 【チェンマイで暮らす】組み立て式のシューズボックスを購入したのだが……アメイジング・タイランド! これまで住んでいた家とは異なり、新しく引越した一軒家は玄関がそれほど広くはなく、また張り出した屋根もそれほど大きくないので靴を出しっぱなしにしておくと雨が降った時にぬれてしまう…… 2020.05.07 家具・寝具・家電
仏教行事・イベント 【チェンマイで暮らす】近所の新築祝いに招かれたら、食事は今どきのビュッフェスタイルだった 以前の家に住んでいた時に、10年近くにわたって色々とお世話になったおばさんがいる。今の場所に引っ越してしまってからも、一時帰国した時にはお土産を買って持って行ったり、近くに行ったりした時には…… 2020.05.05 仏教行事・イベント
食関連 【チェンマイで暮らす】友人の家でチェンマイ料理と普通のタイ料理ミックスの夕食をごちそうになる とある日の夕方、友人の家に行かなければならない用事があった。友人と会うのはちょっと久しぶりだったので、自宅からのルート途中にあるサイウア・メンラーイで名物の…… 2020.04.30 食関連
設備・ガーデニング 【チェンマイで暮らす】庭で満開のプルメリアの花を水を張ったガラスボウルに浮かべ家の中に置いてみた この時期、チェンマイではプルメリアの花がたくさん咲いているのを見かける。プルメリアは成長スピードが速く(2~3年で5mくらいに育つこともあるらしい)、また一年中新しい花を…… 2020.04.27 設備・ガーデニング
仏教行事・イベント 【チェンマイで暮らす】サンティタムのロータリーを封鎖して行われる元旦朝の特別タムブン(徳積行) チェンマイ市内北西部のサンティタムと呼ばれているエリアに家(部屋)を借りてからもうかれこれ7~8年になるかと思うのだが、元旦の朝はいつもタムブンに参加すると決まっている…… 2020.04.26 仏教行事・イベント
設備・ガーデニング 【チェンマイで暮らす】家のスペアキーを作る 3カ月ほどかけて物件を見て回り、最終的に1軒の戸建て住宅に決めて賃借契約を済ませた。ほとんどの賃貸しの一軒家やコンドミニアム(アパート)では…… 2020.04.23 設備・ガーデニング
住まい探し 【チェンマイで暮らす】新しい家を探す(5)……個別記事にした物件以外の下見をした家をまとめて紹介 上記記事と合わせ、今まで自分が見た4軒の新居候補を紹介してきた。特に印象に残った物件ということで個別に取り上げてきたが、実際に新居を決めるまでには20軒ほどの候補を見ており…… 2020.04.19 住まい探し
仏教行事・イベント チェンマイ南部郊外でのソンクラーン(水かけ祭り=タイ正月)の様子(2018年) 今日、4月13日から毎年恒例のソンクラーン(タイ正月=水かけ祭り)が始まった。チェンマイのソンクラーン(タイ正月=水かけ祭り)は特に有名で、この時期に合わせてタイ国内・海外を問わず…… 2020.04.15 仏教行事・イベント
仏教行事・イベント チェンマイのソンクラーン(水かけ祭り)は「ピーマイ・ムアン」と呼ばれ、砂でチェディ(仏塔)を築く 北タイの人々は、ソンクラーンをピーマイ・ムアン(ปีใหม่เมือง=都(昔の城壁都市国家)の新年)と呼びます。ピーマイ・ムアンの習慣は…… 2020.04.14 仏教行事・イベント
仏教行事・イベント チェンマイ南部郊外でのソンクラーン(水かけ祭り=タイ正月)の様子(2017年) 今日、2017年4月13日から今年もソンクラーン(タイ正月=水かけ祭り)が始まった。チェンマイの南部郊外にある今の家に引っ越してきてから2度目のソンクラーン(タイ正月=水かけ祭り)だが、昨年は…… 2020.04.13 仏教行事・イベント