サワディーチャオ(สวั๋สดีเจ้า)は、チェンマイ語の女性の挨拶(標準語はサワディーカ)です
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

チェンマイで暮らす

パスポート切替発給(更新)&ビザ移替

パスポートの切替発給後、保有しているリタイヤメントビザをイミグレで新パスポートに移し替える手順

在チェンマイ日本国総領事館でパスポートの切替発給を受けたら、次は古いパスポートに押されているリタイヤメント・ビザを新しいパスポートに移し替える手続き(ビザ・トランスファー)を……
仏教行事・イベント

【チェンマイで暮らす】アーサーラハブーチャ(三宝節)は市内のタイヤイ(シャン族)寺院をハシゴする

おとといの2019年7月16日は太陰暦8月の満月の日で、タイではアーサーラハブーチャという重要な仏教祝日であった。日本語では「三宝節」と呼ばれるこの日は……
パスポート切替発給(更新)&ビザ移替

チェンマイの日本国総領事館で、パスポートの切替発給(更新)を受ける手順について紹介

日本にベースがあって年に数回海外旅行に行く程度、というかつての自分のような人であればパスポートの発給は日本の居住地で受けるのが普通だろう。しかし、チェンマイに基盤を移して生活していると……
スポンサーリンク
仏教行事・イベント

【チェンマイの風景】イーペン(ローイクラトン)祭り (5)パレードを見る

ピン川のほとりでクラトン(灯篭)を流し、コムローイ(熱気球)あげを見た後、最後の締めはパレードである。ローイクラトン(灯篭流し)の期間中……
仏教行事・イベント

【チェンマイの風景】イーペン(ローイクラトン)祭り (4)コムローイ(熱気球)をあげる

ナワラット橋近くのピン川の岸辺では、灯篭流しと同時にコムローイ(熱気球)をあげていた。通りから川岸に降りるところあたりでいくつかの屋台がコムローイ(熱気球)を売っていたのだが……
仏教行事・イベント

【チェンマイの風景】イーペン(ローイクラトン)祭り (3)ピン川にクラトン(灯篭)を流す

ローイクラトン(灯篭流し)祭りのメインは、その名のローイ(ลอย=浮かべる)クラトン(กระทง=灯篭)の通りピン川での灯篭流しである。祭りの期間中は、パレードなどが行われることもあって……
仏教行事・イベント

【チェンマイの風景】イーペン(ローイクラトン)祭り (2)家の前にロウソクを灯す

先週、11月5日から7日までソンクラーン(水かけ=タイ正月祭り)と並ぶチェンマイの大きな祭事のひとつ、「ローイクラトン(灯篭流し)」祭りが開催された。タイ国政府観光庁などのウェブサイトでは……
仏教行事・イベント

【チェンマイの風景】イーペン(ローイクラトン)祭り (1)旧市街での準備の様子

11月5日から7日は、ソンクラーンと並ぶチェンマイの2大祭事のひとつ、イーペンが開催される。チェンマイ(タイ北部)以外ではローイクラトンと……
仏教行事・イベント

イーペン(ローイクラトン)祭り 由来とタイ各地での行事

ローイクラトンの習慣がいつから広まったのか、はっきりと示す証拠はありません。しかし、この習慣はスコータイ時代から長い間受け継がれてきたと信じられています。ラームカムヘーン王の時代に、ローイクラトンは……
金融機関関連

日本からクルンシィ銀行の口座が開設できる! 実際にやってみたので手順を紹介します(ビザ保有者限定)

2015年1月、三菱東京UFJ銀行(現三菱UFJ銀行)は自行のバンコク支店と子会社のヤユタヤ(クルンシィ)銀行を統合した。アユタヤ銀行(Bank of Ayudhya PLC)は……
家具・寝具・家電

【チェンマイで暮らす】パンだけでなく、冷凍ピッツァなども焼けるオーブントースターと置台を購入した

東京に住んでいた時も、チェンマイに移り住んでからも、ほとんどの朝食はパンとコーヒーだ。以前、東京とチェンマイを行ったり来たりしていた時には、ロータスやビッグCなどの大型スーパーマーケットとかで……
TM30

【イミグレでTM-30届出】午後イチだったが待ち人ゼロであっという間に完了!

5月下旬から先週中ごろまで、日本に一時帰国していた。この時期の日本行きはこちらに移り住んでから毎年のことで、持病の精密検査や人間ドックなどの病院通いをメインに、友人知人たちとの……
食関連

【チェンマイで暮らす】近所の料理好きのおばさんから、1日に2回食事をもらってしまった

チェンマイの自宅のすぐ近くに、料理好きのおばさんがいる。普段は旦那さんとよろず屋をやっていて結構忙しいので、気が向いた時に作る程度だと思うのだが、味のほうはプロはだしで……
医療・健康・美容

【医療(入院)保険】更新で保険料が一気に7,000THBも値上げ! なので会社を乗り換えることにした

チェンマイで暮らすようになって以来、ずっと加入してきたBupaの医療(入院)保険は、下記リンク先で記した通り、2018年1月に事業売却に伴ってアメリカで医療保険第3位の企業 Internationalとの契約へ……
医療・健康・美容

【一時帰国の買い物】糖尿病じゃないけど、血糖値が気になるので飲んでるサプリ「Blood Sugar Manager」

この週末から、日本に一時帰国している。メインの目的は持病の定期精密検査なのだが、せっかく帰って来るのだから、友人に会ったりおいしい日本食を堪能したり……
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました