空港・航空機材・機内食 タイ国際航空TG104便バンコク→チェンマイ ビジネスクラスのシートと機内食 今回の日本への一時帰国の復路はベトナム航空でバンコクに夜到着しタイ入国、空港近くの乗り継ぎ用ホテルで1泊した。最後のワンフライト、バンコクからチェンマイへは…… 2020.03.12 2021.09.21 空港・航空機材・機内食
チェンマイ関連書籍レビュー 【チェンマイ関連書籍レビュー】たぶん日本語では唯一のチェンマイ語テキスト「すぐにはなせるチェンマイ語会話」 チェンマイ旅行のリピーターや自分のように住んでいる人なら、現地の人々が話す言葉がいわゆる標準タイ語とは大きく違っていることは知っていると思う。カムムアンと呼ばれるこの言葉は…… 2020.03.09 2024.01.07 チェンマイ関連書籍レビュー
食関連 【チェンマイで暮らす】ミニスーパーで普通に買えるようになったこんにゃくでトムチュートを作ってみた 昼にタラート(市場)で買って来たおかずなどでカーオニヨウ(もち米)を食べてしまうと、夜になってもあまりお腹が空かないことが多い。そんな時は…… 2020.03.06 2022.01.23 食関連
チェンラーイ&ゴールデントライアングル 【メーサーイ】朝のナーイブンユン生鮮食品市場はタイにあってタイではなかった タイ最北端にしてミャンマー国境の街メーサーイ。ここに来ると、必ず朝はタラート(市場)に行くことにしている。観光客向けには、通称「サソリ寺…… 2020.03.04 2024.05.15 チェンラーイ&ゴールデントライアングル
ニュース チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2020.2.16-2.28) 2020年2月16日から2月28日にネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集 2020.03.01 2021.05.02 ニュース
空港・航空機材・機内食 【閉鎖】常に混雑のスワンナプーム空港・タイ航空国内線ラウンジ くつろぎたいなら「ガーデンゾーン」に行こう 自分は、日本に一時帰国した際のチェンマイへの帰路でバンコク経由の場合、通常はTG(タイ国際航空)のビジネスクラス(ロイヤルシルククラス)を利用している。理由はいくつかあるのだが、一番大きいのは…… 2020.02.25 2023.02.06 空港・航空機材・機内食
仏教行事・イベント 【チェンマイで暮らす】今年のアーサーラハブーチャ(三宝節)のお参りは天気が悪くて近所のお寺で済ませる 昨日、7月**日は「アーサーラハブーチャ」であった。日本語では「三宝節」と呼ばれるこの日は、お釈迦様が悟りを開いた後にサールナート(鹿野苑。現インドのウッタル・プラデーシュ州)で初めて…… 2020.02.18 2024.06.23 仏教行事・イベント
インドネシアの旅 【インドネシア旅行】時間が余ったので寄ってみたタワンマングの滝は意外に立派だった 今回のインドネシアの旅の目的のひとつである、ソロ(スラカルタ)郊外のラウ山の中腹にある2つのヒンドゥー教遺跡見学も無事に終了した。ランチも済ませてあとはソロ(スラカルタ)に戻るだけ…… 2020.02.17 インドネシアの旅
ニュース チェンマイ&タイ北部ニュースリンク(2020.2.3-2.14) 2020年2月3日から2月14日にネット上に掲載されたチェンマイおよびタイ北部に関連する新聞・雑誌記事、テレビ報道などへのリンク集 2020.02.16 2020.08.05 ニュース
住まい探し 【チェンマイで暮らす】新しい家を探す(2)……北部郊外の外国人に人気のエリアにある広い庭つき一戸建て貸家 この時見たのはチェンマイ北部郊外、国道1001号線と第2環状道路(国道3029号線)が交わるルアムチョーク交差点からほど近い場所にあるムーバーン(分譲住宅街)の中にある一軒家だった。ルアムチョーク交差点付近は…… 2020.02.14 住まい探し
バンコク スワンナプーム空港から車で10分 無料送迎つきで値段も安い乗り継ぎ用「フェニックス・ホテル」レビュー バンコクのスワンナプーム空港から車で10分ほどのところにある、乗り継ぎ用の経済的ホテル。タイ人向けのアパートがベースの客室はシンプルだが清潔で、最低限のアメニティなども揃っており飛行機を乗り継ぐために…… 2020.02.12 2023.06.29 バンコク
こぼれ話 名古屋グランパスエイトに続きサッカーJ1アルビレックス新潟がチェンマイでキャンプ(2016年2月) 先日、チェンマイをキャンプで訪れていたサッカーJ1名古屋グランパスエイトの練習を見に行った。その時お話しさせていただいたキャンプのコーディネーターの方が、「来週はアルビレックス新潟が来ますよ。*日にはスパンブリーFCとの練習試合も…… 2020.02.09 2020.09.27 こぼれ話
ピサヌローク、スコータイ、ウッタラディット&ペチャブーン 【スコータイ遺跡】見逃し厳禁! 息をのむ仏像の大きさ・美しさ「ワット・シーチュム」 今回のスコータイ遺跡の旅で最後に見学したのは、歴史公園の北西はずれに建つ「ワット・シーチュム」だ。ロケーションの関係から、普通の観光順序に従うと…… 2020.02.08 2024.10.13 ピサヌローク、スコータイ、ウッタラディット&ペチャブーン
家庭雑貨・キッチン用品 【チェンマイ暮らし便利グッズ】きれいなケトルで淹れたコーヒーやお茶はおいしく感じる!?「電気ケトル洗浄中」 チェンマイでお湯を沸かす時には電気ケトルを使っている。日本では普段お湯を沸かす時はガスコンロだったので使ったことはなかったのだが、こちらでは朝起きてすぐのコーヒーから日中家にいれば…… 2020.02.06 2023.12.25 家庭雑貨・キッチン用品