サワディーチャオ(สวั๋สดีเจ้า)は、チェンマイ語の女性の挨拶(標準語はサワディーカ)です
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ラムプーン】いかにもタイ! 戦争で死んだ王家の象と馬の墓塔「クーチャーン・クーマー」

ラムプーンにある戦死した王家の象と馬の墓塔クーチャーンクーマー ラムプーン県
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

ハリプンチャイ王国の戦死した象や馬の墓塔

チェンマイから南に30kmほどのところにある、かつてはモン族のハリプンチャイ王国が栄えたチェンマイより古い歴史を持つ古都ラムプーン。

その街の北部にあるこじんまりとした小さな塔が2つ建っている遺跡風の場所が「クーチャーン・クーマー」だ。

クー(กู่)は塔、チャーン(ช้าง)は象、マー(ม้า)は馬で、文字通り「象の塔・馬の塔」という意味だ。

塔といっても普通の寺院にあるような仏舎利をなどを納めたいわゆるチェディ(เจดีย์=仏塔)ではなく、王国のチャーマテウィー女王が戦争で死んだ王家の象や馬を埋葬した墓の上に建てたもので、墓塔あるいは供養塔とでも言うべきものかもしれない。

タイ語の説明書きでは「チェディ(仏塔)」となっているのだが、ここでは「墓塔」という表現を中心に使うことにする。

ラムプーンの観光スポットというと、ワット(寺院)プラタートハリプンチャイが圧倒的に有名で、いつ行っても観光バスがたくさ止まっていて外国人を含む旅行者がうじゃうじゃいる、という感じだ。

が、このクーチャーン・クーマーはどちらかというと地元の人たちがお参りに来る場所という感じでそこそこ人はいるものの、こじんまりとしていることもあって落ち着いた雰囲気が保たれており個人的にはこちらのほうが好きだ。

ラムプーンにある戦死した王家の象の墓塔クーチャーンの象の置物

中心部から徒歩では少し辛いロケーション

ラムプーン市内中心部のワット(寺院)プラタートハリプンチャイからだと北東に約2km離れている。

歩けない距離ではないが往復となるとちょっと辛いので、公共交通機関を利用してチェンマイからデイトリップでラムプーンを訪れる人は先に市内中心部のスポットを巡り、最後にここまで歩いてきて見学(お詣り)したら700~800m歩いてチェンマイ・ラムプーン通り(国道106号線)に出てチェンマイ方面に向かうソンテウ(乗り合いピックアップトラック)やミニバスを拾って帰るのがいいと思う。

ワット(寺院)プラタートハリプンチャイからだと、東側のクアン川沿いに走る道をチェンマイ方向に北上し400mほど行くとY字路のような交差点に出るが、そこを斜め右方向に進む。

道は狭くなり引き続きクアン川沿いに進んでいくが、途中ホテルやシルク工房兼店舗などを見やりながら約1.2km進むと「←Ku Chang Ku Ma」という看板の立ったT字路に着くのでそこを左折する。

左折したソイ(路地)は右手がきれいな公園になっているのですぐにわかるはずだ。

そのまままっすぐ200mほど行った右手にクーチャーン・クーマーがある。

チェンマイから直接来る場合は、国道106号線をひたすら進みラムプーン駅へと通じる道が左に伸びるT字路(駅への英語の看板あり)を通り過ぎて少しくと左側に大きな学校(チャッカムカナートンスクール)があるのでその敷地が終わるところにある路地(ソイチャッカム)に入っていく。

少し行くと変形の十字路に出るが、正面の細い路地の入口に「↑Ku Chang Lamphun 300m」と書かれた大きな看板が出ているのでそれにしたがってあとは道なりに進むとクーチャーン・クーマーの裏手に出る。

墓塔の道をはさんだ向かいに広い駐車場がある。

クーチャーンから反時計回りに1周がおすすめ

ラムプーンにある戦死した王家の象と馬の墓塔クーチャーンクーマー概観

通りからまず目に飛び込んでくるのは、円柱形の飾りがないクーチャーン(象の墓塔)だ。

クーチャーン(象の墓塔)の正面は靴を脱いでお参りをする場所になっており、右手には象の像がたっている。

向かって左手にある東屋にはお詣り道具やちょっとしたお土産物などを売る店がある。

クーマー(馬の墓塔)はその裏になり、さらにその右手には博物館風の小さな建物、その前に大きな象のオブジェが置かれている。

ラムプーンにある戦死した王家の象と馬の墓塔クーチャーンクーマー全体

見学(お詣り)をするのであれば、まず左手の東屋でお詣り道具を買ってクーチャーン(象の墓塔)前でお詣り、次に墓塔を右手に見ながらクーマー(馬の墓塔)、さらに進んで博物館、最後に大きな象のオブジェと進めばちょうどグルッと反時計回りに一周して元の場所に戻って来ることができるのでおすすめだ。

スポンサーリンク

タイ唯一のユニークな形をしたクーチャーン(象の墓塔)

昔は、ここがハリプンチャイ王国の都の領地の境界だったと考えられている場所に建つクーチャーン・クーマー。

その中心はほかでは見ることができないユニークな形をしたクーチャーン(象の墓塔)だ。

ラムプーンにある戦死した王家の象の墓塔クーチャーン概観

墓塔のそばに建っている複数の説明書きの解説をつなぎ合わせると、次のようにある。

クーチャーンは尖塔のない円柱状のストゥーパで、口述年代記によればハリプンチャイ王国のチャーマテウィー女王が戦争で大きな働きをした暗い色の肌に緑の牙を持つ「プーカムガーキヨウ」という名の王室の象を埋葬するために建立したと信じられている。
塔の中には牙が納められているが、この「プーカムガーキヨウ」が緑色の牙を向けた先にいる人間は、全員がすぐに死んでしまうという特別な力を備えていると考えられていたため、牙が空を向くような形で納まるよう円柱状の塔が建立されたと言われている。
クーチャーンと同年代に建立された同じような形状を持つ塔はミャンマー南東部に一部見られるが、タイ国内ではこのハリプンチャイ王国の時代のものしかない。

ということで、確かにこのようなスタイルの塔というのは、自分もタイのほかの場所では見た記憶がない。

墓塔自体は目立った装飾もなくシンプルな姿なのでじっくりと眺めても正直おもしろいとは思えないが、やはりこれが戦死した象を祭ったものだというストーリーがつくと感慨深くなるので不思議だ。

東屋の中の店(ブース)では、通常の花や線香とろうそくがセットになったお参り道具のほかに象の大好物であるバナナの房やサトウキビを3~4本しばったものも売っているので、ぜひそちらもお供えしよう。

ラムプーンにある戦死した王家の象の墓塔クーチャーン前
ラムプーンにある戦死した王家の象の墓塔クーチャーンでのお参り
ラムプーンにある戦死した王家の象の墓塔クーチャーンに供えられたサトウキビ

クーチャーンよりも小ぶりなクーマー(馬の墓塔)

クーチャーン(象の墓塔)の裏手にあるクーマー(馬の墓塔)。

こちらはタイの至る場所で見る釣鐘型のチェディ(仏塔)だ。

ラムプーンにある戦死した王家の馬の墓塔クーマー概観
ラムプーンにある戦死した王家の馬の墓塔クーマー概観

説明書きによれば

クーマーは釣鐘の形をしたチェディ(仏塔)で、チャーマテウィー女王の王室の馬を埋葬した墓の上に建てた塔だと信じられている。
大きな円形のチェディ(仏塔)は四角形の基壇の上に乗っているが、基壇のすぐ上は蓮の形を転化させた3段の円形の装飾が2セットつけられている。
このような様式のチェディ(仏塔)は、タイ暦18世紀ごろにスリランカからパガン(ミャンマー)経由でスコータイに伝わったと考えれる。
スコータイではパヤ・ユエン寺院に同じようなスタイルのチェディ(仏塔)が残っている。

とのことだ。

墓塔の前には馬の像をしたがえた祠が建っており、こちらにもお参りする人が多く線香などが供えられている。

ラムプーンにある戦死した王家の馬の墓塔クーマーの前の祠

大きな象のお腹の下をくぐろう

クーチャーン(象の墓塔)とクーマー(馬の墓塔)は以上で終了。

これでもう立ち去ってもいいのだが、クーマー(馬の墓塔)に向かって右手に小さな建物があり、中には象牙をはじめとする当地ゆかりの(たぶん)ものが展示されて小さな博物館のようになっているので、ついでに見学するといいだろう。

ラムプーンにある戦死した王家の象と馬の墓塔クーチャーンクーマーの博物館

建物の周囲には象や馬の像(寄進されたもの)が所狭しと並べられていて、地元の人達から篤い信仰を集めていることがわかる。

ラムプーンにある戦死した王家の象の墓塔クーチャーンクーマーの象の木彫り
ラムプーンにある戦死した王家の象の墓塔クーチャーンクーマーの馬の木彫り

さらにその前の小さな広場風の場所には、これもおそらく誰かが寄進したのだろう大きな象の像が置かれている。

ラムプーンにある戦死した王家の象と馬の墓塔クーチャーンクーマーの象
ラムプーンにある戦死した王家の象と馬の墓塔クーチャーンクーマーの象のオブジェ

一番大きな象の下のタイルには矢印が記されていて、身体の下をくぐれるようになっている。

タイでは象の下をくぐると願い事が叶うと言われており、エレファントファームなどに行っても象の下を有料でくぐらせてもらうことができる(街なかにいる象も)が、ここでは置物の象の下をくぐってもご利益があると考えられているようだ。

ここまで来たら、せっかくなのでぜひやってみよう。

ラムプーンにあるクーチャーンの象の足元の矢印
ラムプーンにあるクーチャーンの象の下をくぐる女性

こちらもお詣りする人が多いのだろう、鼻にはいくつもの花輪がかけられており、タイの人々の象に対するひときわ大きな愛情が感じられる。

ラムプーンに来たらぜひコースに加えてほしい

このクーチャーン・クーマー、ラムプーンにあるほかの見どころに比べると地味で、正直言えばインスタ映えがするわけでもないし、ガイドブックとかで紹介されていないのも何となく納得できる気もする。

が、ここがチェンマイとは異なるハリプンチャイ王国という別の文化が栄えた場所であり、その創始者と言われるチャーマテウィー女王が戦争で死んだ象と馬の墓として建てたというようなストーリー込みで見学(お詣り)すると、きっと気持ちも違ってくるはずだ。

仏像などがある寺院でもないのにお参りする地元の人が絶えないということは、ここがラムプーン(=ハリプンチャイ)に住む人々にとって、かつて王国が栄えたハリプンチャイの末裔としてのプライドが感じられる特別な場所だからなのかもしれない。

1000年以上前から栄えたハリプンチャイ王国のいにしえをしのびながら、ぜひまったりと見学(お詣り)してほしいスポットだ。

Booking.com

★お好きなバナーに、応援のワンクリックをお願いします!★
 にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました